ソーシアルメディアでアグリビジネス
万果の発展をフルラインサプライヤーとして注目
私はかつて大田市場の大手仲卸経営者を引き連れて、大阪・万果を訪問したことがある。
大田市場では神田市場の伝統を引き継いできただけに日本一の機能を装備していると思っているが、モット視野を広める必要があるということで大阪市場を案内したのである。
そのとき15名の同行者が異口同音に発した言葉が「マンカ流通グループはもう仲卸ではなく、商社ですね!」ということであった。
同グループの歴史は川勝文次さんが個人商店として営業されていたものを、昭和39年12月に株式会社万果として創業されたのがスタート。
続いてバナ ナの自由化に対応して昭和40年、場外の摂津市に3人の協同で三協が設立され、これが発展して新三協食品流通センターとなった。
全農大阪センターが出来る前のことだ。
万果の凄さはここにある。
大田も築地でも昭和40年代に場外に流通センターを設置したところはどこにもなかったのだ。こうした流通センターがなければ本格的な量販店対応などできない。
社 長も創業者の川勝文次さんから、森栄一さん、磯部誠治さん、中川恵次さん、そして同じ姓だが血縁関係はない中川哲夫さんとバトンは続いてきた。
今後も万果の発展をフルラインサプライヤーとして注目していく必用があるだろう。
コメント