ソーシアルメディアで青果物流通
春掘りにんじん

天然の冷蔵庫にひと冬置いておくというわけです
年度のスタートです。
各地から桜開花の便りが聞こえてきますが、今朝の青森の気温は2.4℃とまだ肌寒いです。
それでも野菜や果物の入荷の変化が季節の進みを感じさせてくれます。
画像は春掘りにんじん。
青森県には秋に収穫適期を迎えた根菜類をそのまま圃場に残し越冬させ、翌年の春に掘り出す「春掘り」という収穫スタイルがあります。
天然の冷蔵庫にひと冬置いておくというわけです。
農家には、作業の平準化、春の現金収入の確保、相場変動リスクの分散などのメリットがあり、ほかにもながいも、ごぼうなどで行われています。
コメント