八朔

市場便り

トラディショナルな味「八朔」

トラディショナルな味「八朔」 八朔は数少ない日本原産の柑橘。江戸時代末に広島県因島市のお寺で発見されました。食べやすく高糖度でジューシーなのが最近の柑橘類のトレンドですが、その対極にあるといっても過言ではありません。外皮・内袋ともに厚く、食...
トピックス

酸味と苦味が絶妙です

酸味と苦味が絶妙です先月の広報誌affで紹介した八朔(はっさく)が、いよいよ本格的な出回り時期を迎えました。八朔は、江戸時代末期に広島県因島市のお寺で発見され、明治時代以降、みかんの主産県へ栽培が広まりました。近年では、全国の生産量のおよそ...
特産物紹介  

三つの太陽

三つの太陽今月号の広報誌affでも紹介しているみかん。凸形が特徴的なデコポンや伊予柑はまさに今が旬ですし、これからは夏みかんや、八朔が出回り始めます。そんなかんきつ類の一大産地の一つである愛媛県には、「三つの太陽」があると言われています。一...