トピックス パブコメ締め切り迫る(5月31日) パブコメ締め切り迫る(5月31日)INYAKU Tomoya 印鑰 智哉@tomo_nadaみどりの食料システム戦略の施行省令に関するパブコメ締め切り迫る(5月31日)。世界食料危機が叫ばれ、食料高騰し、化学肥料も家畜の飼料も得られない状況... 2022.05.26 トピックス
トピックス 「みどりの食料システム戦略」の根本問題 「みどりの食料システム戦略」の根本問題~タネと有機認証~ NYAKU Tomoya 印鑰 智哉@tomo_nadaさんから有機農業を2050年に50倍にしようという「みどりの食料システム戦略」、肝心な要素が欠けている。タネも有機認証も。参... 2022.04.14 トピックス
ニュース 衆議院農水委員会での提言 「みどりの食料システム戦略」に関する衆議院農水委員会での提言INYAKU Tomoya 印鑰 智哉@tomo_nadaさんから日本有機農業学会会長の谷口さんの「みどりの食料システム戦略」に関する衆議院農水委員会での提言が光っていました。今後... 2022.03.25 ニュース
ニュース 「みどりの食料システム戦略」と有機農業 「みどりの食料システム戦略」と有機農業INYAKU Tomoya 印鑰 智哉@tomo_nadaさんから16日14時30分から30分、衆議院予算委員会で藤岡隆雄議員がこの問題を問います。閣法のままでは本当の有機農業が育たない。有機のタネや農... 2022.02.16 ニュース
トピックス 「みどりの食料システム戦略」は画に描いた餅 「みどりの食料システム戦略」は画に描いた餅有機農業に憧れて就農した若者の多くが、なぜ3年で辞めるのか?==農家を増やす戦略の欠如==ジャーナリスト 山口亮子農家の平均年齢が67.8歳と高齢化の進む農業界にあって、若手の参入が多いのが有機農業... 2021.08.22 トピックス
トピックス 「みどりの食料システム戦略」はどこへ行く? 「みどりの食料システム戦略」はどこへ行く? INYAKU Tomoya 印鑰 智哉@tomo_nadaさんからRTビル・ゲイツの思惑通り、食料システムの多国籍企業による乗っ取りが進みつつある、それが国連食料システムサミット。農水省... 2021.06.16 トピックス
ゲノム編集 「ゲノム編集」やRNA農薬を世界に押しつけるな 「ゲノム編集」やRNA農薬を世界に押しつけるな INYAKU Tomoya 印鑰 智哉さんからパブコメ締切迫る「みどりの食料システム戦略」。小規模家族農家支援、アグロエコロジーを進めてきた国連を無理矢理、工業型農業推進に戻すための策略が見... 2021.04.11 ゲノム編集トピックス
トピックス パブコメ締切の迫る「みどりの食料システム戦略」 パブコメ締切の迫る「みどりの食料システム戦略」 INYAKU Tomoya 印鑰 智哉@tomo_nadaさんからRTパブコメ締切の迫る「みどりの食料システム戦略」。人類の生存を脅かす気候変動・生物大量絶滅の危機の解決策である有機農業・... 2021.04.11 トピックス
トピックス ぜひパブリックコメントを送ろう! ぜひパブリックコメントを送ろう! INYAKU Tomoya 印鑰 智哉@tomo_nadaさんから2050年までに有機農業25%にとする「みどりの食料システム戦略」は日本社会に大きな影響を与えるだろう。「みどり」といいつつ遺伝子操作農薬や... 2021.04.06 トピックス
ゲノム編集 「ゲノム編集」入れることに反対する 「ゲノム編集」入れることに反対する INYAKU Tomoya 印鑰 智哉@tomo_nadaさんからRTビル・ゲイツや遺伝子組み換え企業はEUの「ゲノム編集」規制政策を覆そうとしていたことがNGOの情報公開請求による「CRISPR文書... 2021.04.05 ゲノム編集