農林水産省 maff
本物のシシャモ
私たちが日頃シシャモとして食べているもののほとんどは、カラフトシシャモといって、見た目は似ていますが別の魚です。
今回は、北海道で間もなく産卵期を迎え、約1か月ほどの短い漁期であり、秋から冬への風物詩となっている、本物の「シシャモ(柳葉魚)」をご紹介。
語源は、「柳の葉の魚」を意味するアイヌ語。
「シシュ」は柳の葉、「ハモ」は魚を意味します。
世界的にみても、日本の北海道太平洋沿岸の一部にだけ生息する日本固有の魚で、晩秋に産卵のため河川を上る回遊魚です。
古くは北海道の産地周辺で食べられていましたが、全国の物産展などで味の良さから人気が出ました。
近年は、過去の最盛期に比べて資源量が減少しているため、価格は高値で推移しています。
本物のシシャモは、なかなか食べる機会に恵まれませんが、いつか北海道に食べに行きたいと思う担当Dでした。
写真提供:北海道釧路市漁業協同組合
コメント