イカナゴ愛

農水省のロゴ農林水産省 maff からシェア

 

 

 

 

イカナゴ愛

 

 

イカナゴ愛

 

 

 

播磨灘から淡路島、大阪湾にかけての瀬戸内海で、春告魚と呼ばれるイカナゴ。関東ではコウナゴ、東北ではメロウドなどと呼ばれる小魚です。

兵庫県瀬戸内海沿岸では、毎年2月末頃から3月初めにイカナゴのシンコ(幼魚)漁が解禁されます。

すると、なぜか、魚屋やスーパーには、獲れたてのものを求める人達が列を作る光景が...。

理由は、“くぎ煮”を炊くため。くぎ煮とは、イカナゴを砂糖や醤油などで飴色に炊いたもので、古釘のようなその姿から、そう呼ばれています。

この時期、地元のお母さん達は、山椒やゆずを入れるなど各々工夫を凝らし、こぞってくぎ煮を炊くのだそうです。

また、それを離れて暮らす家族へ送るのも恒例で、なんと、専用のケース付き宅配パックまで登場するのだとか。

他にも、オリジナルの歌やくぎ煮の検定があったりと、地元の人々にとって特別な存在のイカナゴ。

今頃、各家庭から甘辛い香りが立ち上っているのではないでしょうか。

写真提供:JF全漁連(上)

コメント

タイトルとURLをコピーしました