思わず手が伸びます

MAFF農林水産省 maff からシェア

 

 

思わず手が伸びます

 

 

かりんとう

 

 

今日は「かりんとうの日」です。

なぜ11月10日なのかと言うと、棒状の形を11で表しているのと、「砂糖(さとう(10))」の語呂合わせから。

その歴史は意外と古く、奈良時代に遣唐使から献上された唐菓子が始まりとも言われています。現在のような形になったのは江戸末期頃で、当時高級品だった白砂糖ではなく黒糖をつけて売り出され好評となり、その後、大正時代に機械化されて大量生産できるようになって全国に広まったそうでうす。

コンビニや駄菓子屋さんなどで手軽に買える一方、最近では、お土産や贈り物として、様々な味や形で、可愛らしくパッケージされたものも見かけますよね。

これは、平成19年に東京駅地下にかりんとう専門店がオープンし、テレビや雑誌で話題となったのがきっかけだそうです。

その後、羽田空港にもお店ができて東京土産として人気となったり、全国のデパートなどでも出店されたりするなど「かりんとうブーム」が沸き起こりました。その結果、それまで主な購入者だった中高年の女性に加えて、若い世代の消費が増えたとのこと。

担当Yも、小さい頃からおやつに食べていました。寒くなってきたこの時季は、熱いお茶とセットで、カリッといただきたいと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました