生姜 「オガワウマレ」とは・・・
この品種は,出願者のほ場(高知県高岡郡佐川町)において,昭和56年に,栽培していた高知県の在来種の中から,塊茎片の大きな変異個体を発見し,以後,増殖しながら特性の調査を継続し,平成 3年にその特性が安定していることを確認して育成を完了したものである。
なお,出願時の名称は「福の神」であった。
この品種は,出願者のほ場(高知県高岡郡佐川町)において,昭和56年に,栽培していた高知県の在来種の中から,塊茎片の大きな変異個体を発見し,以後,増殖しながら特性の調査を継続し,平成 3年にその特性が安定していることを確認して育成を完了したものである。
なお,出願時の名称は「福の神」であった。
コメント