なめこ(滑子)
昨日に引き続き、きのこをご紹介。
きのこは好き嫌いの意見が分かれることの多い食材ですが、大人になってから、その美味しさに目覚めた人も多いのでは?
担当Uもその一人ですが、なめこ(滑子)だけは子どもの頃から好物で、今でも好きな味噌汁の具1位です!
漢字のとおり、つるっとした食感のぬめりが特徴のなめこ。そのぬめりの元はムチンと呼ばれる食物繊維の一種になり、寒さや乾燥などから身を守るため、ある程度成長すると分泌されるそうです。
天然ものはブナなどの広葉樹の倒木や切り株に群生し、収穫時期は10~11月とのこと。スーパーなどでよく見かけるパック詰めのものは菌床栽培という人工栽培によるものがほとんどで、一年中流通しているため、季節を問わずに手に入れることができます。
紅葉の季節、山中で見られるなめこは、そのぬめりからくる色艶が美しく、「ブナ林の宝石」とも呼ばれているそうです。
写真提供:あきた森づくり活動サポートセンター、岐阜県(右上)
コメント