【澤光青果便り】№259  さて本日のおすすめ品は・・・

 subaru

 

 

 

澤光青果は八百屋のいちばん星だ!

なにせ日本一の大田市場の筆頭買い出しで、
仲卸より規模は大きいいのですよ!

こうした迫力満点の「やる気」がお客さまを呼ぶのです。

 

 

/////////////////////////////////

 

【澤光青果便り】№259

おはようございます

さて本日のおすすめ品は・・・

 

 

 

 

 

本日のおすすめ品

 

 

 

澤光259

 

富山県産   『あんぽ柿』

神奈川県産  『三浦紅芯大根』

 

あんぽ柿

「柿が赤くなると、医者は青空くなる」という言葉があるように、積極的に摂取したい秋の味覚「柿」。

そんな柿のなかでも栄養価が高く、ゼリーのような味わいが楽しめる「あんぽ柿」

あんぽ柿はドライフルーツの一種で、渋柿を硫黄で燻製した干し柿のことをさします。

大正時代に開発されたあんぽ柿の発祥は福島県伊達市です。

名前由来は、江戸時代に天日で乾燥させた干し柿を「あまほしがき」と呼んでいたことから考えられています。

原料になる柿は、蜂屋柿(はちやかき)と平核無柿(ひらたねなし)の2種類の渋柿を使うのが一般的。

あんぽ柿と干し柿の違い

干し柿は、単純に干しただけのドライフルーツで時間の経過とともに乾燥が進み、黒く堅くなっていくのが特徴。

いっぽうのあんぽ柿は、硫黄で燻製して乾燥させるため、羊羹のように柔らかくジューシーな食感で甘さのあるおいしさが特徴です。

水分量を干し柿は20〜30%程度、あんぽ柿は50%程度まで飛ばしています。

あんぽ柿はジューシーなので、干し柿が苦手な方も食べやすいんだとか。

 

三浦紅芯大根

カブのような丸い形をした、グレープフルーツ大の大きさで、皮は青首大根のような緑色、果肉は赤紫色をしています。

辛みが少なく、シャキシャキとした食感。

生のまま、サラダや浅漬けなどがオススメです。

お酢を使うと鮮やかな赤色に変わり、加熱をすると色が薄くなります。

一般的な青首大根の抗酸化力の、約8倍の効用があると言われています。

生食向きの大根

青皮紅芯大根は辛味が少なく、ほんのり甘みと少し苦味がある大根です。煮物より生のままサラダや浅漬けや甘酢漬けなどに向いています。

パリッとした食感と綺麗な色合いを楽しみましょう。また、一般的な大根と比べ水分が少なくみずみずしさはありませんが、その分コリコリした食感が楽しめます。

生産者の皆様本日も素晴らしい逸品ありがとうございます。

本日も宜しくお願い申し上げます。

最後までご覧頂き誠にありがとうございます。

 

         澤光青果 宮下

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました