ニュース

ニュース

遺伝子を操作し続けていいのか?

遺伝子を操作し続けていいのか?日本の種子(たね)を守る会さんから新品種や育種のために「異種との交雑を防ぐ仕組みに関わる遺伝子」を破壊したらどうなる?生物多様性に与える影響や生態系を変えてしまう可能性は?種子を際限なく遺伝子操作し続けて良いの...
ニュース

栃木県内最速!いちご初出荷

栃木県内最速!いちご初出荷🍓✨栃木県農政部から県内最速!いちご初出荷🍓✨\10月5日、いちご市 #鹿沼 で#いちご が初出荷!県内最速として取材を受けました📺品種は「#とちあいか」です。いちごのシーズンが到来❤多くの方に届きますように…👍✨
ニュース

中世の稲作で未来を考える

中世の稲作で未来を考える(香川)「1000年以上前のコメ作り」から農業を考える 香川大学教育学部の学生が肥料も機械も使わずに「中世の稲作」再現【香川】香川大学の学生らが稲刈りです。稲作を行ってきた教育学部の学生たちが、1000年以上前の「中...
ニュース

ゴボウ産地偽装事件について

ゴボウ産地偽装事件について~ゴボウで元をとれない理由~藤井一至さんからゴボウ国産偽装事件について、ゴボウで元をとれない理由:・フカフカした土が必要で、かなり深耕する必要あり・ゴボウは専用の機械が高く、汎用性高くない・連作障害がひどく、数年は...
ニュース

必要なのは農政の転換。まずは頭の転換から

必要なのは農政の転換。まずは頭の転換からINYAKU Tomoya 印鑰 智哉さんから絵に描いたような自己矛盾。読売新聞「食料の安全保障 輸入に頼っていては危うい」としながら、切り札は「海外への輸出」! 輸入に頼れない時代に輸出に頼るって頭...
ニュース

アメリカ最高裁判所は ラウンドアップを巡るバイエル社の上告を棄却

アメリカ最高裁判所はラウンドアップを巡るバイエル社の上告を棄却堤未果@TsutsumiMikaさんからアメリカ最高裁判所、ラウンドアップを巡るバイエル社(旧モンサント)の上告を棄却し、米国環境保護庁による「安全宣言」を無責任だと批判。同社は...
ニュース

農家は消耗 中国・ロシアから原料調達難航

農家は消耗 中国・ロシアから原料調達難航脱「今だけ、金だけ、自分だけ」・鈴木宣弘@tetsuginsuzukiさんから6/21 日経【肥料高騰、農家は消耗 中国・ロシアから原料調達難航】農業経済学に詳しい東京大学の鈴木宣弘教授は「肥料に調達...
ニュース

こんな市場やスーパーは即刻アウトだよ!

こんな市場やスーパーは即刻アウトだよ! 里見宏@satomihiroshiさんから練馬区の谷原にあるフィレツで照射ジャガイモを売っていると連絡があった。この会社(八百邦)は茨城ひたちなか市に本店がある。茨城の青果市場で仕入れているそうだ。連...
ニュース

衆議院農水委員会での提言

「みどりの食料システム戦略」に関する衆議院農水委員会での提言INYAKU Tomoya 印鑰 智哉@tomo_nadaさんから日本有機農業学会会長の谷口さんの「みどりの食料システム戦略」に関する衆議院農水委員会での提言が光っていました。今後...
ニュース

「みどりの食料システム戦略」と有機農業

「みどりの食料システム戦略」と有機農業INYAKU Tomoya 印鑰 智哉@tomo_nadaさんから16日14時30分から30分、衆議院予算委員会で藤岡隆雄議員がこの問題を問います。閣法のままでは本当の有機農業が育たない。有機のタネや農...