トピックス 毛原の棚田で抜き穂祭 毛原の棚田で抜き穂祭 毛原の棚田 | The Kehara Rice Terraces@keharanotanadaさんから きのうは地元の元伊勢内宮 皇大神社に能楽を奉納するプロジェクトの抜き穂祭が毛原の棚田でありました。 神職さんが実っ... 2021.09.09 トピックス
トピックス 世界最大の淡水を誇るブラジルで急速に水資源が消失 世界最大の淡水を誇るブラジルで急速に水資源が消失 INYAKU Tomoya 印鑰 智哉@tomo_nadaさんからRT 巨大大陸内陸部では砂漠化するがなぜ南米にはアマゾン森林が拡がる? 南米には巨大な地下の水瓶があるから。 でも今、世界最... 2021.09.01 トピックス
トピックス 大豆は侵略と略奪の象徴になった 大豆は侵略と略奪の象徴になった INYAKU Tomoya 印鑰 智哉@tomo_nadaさんからRT 大豆は日本食の要。 だが大豆は侵略と略奪の象徴になった。 かつては「満洲」そして今はブラジルのセラード、アマゾン。 日本政府が国策として... 2021.08.31 トピックス
トピックス 峠の釜めし「おぎのや」の灯は消さないで! 峠の釜めし「おぎのや」の灯は消さないで! ことにJR横川駅(群馬県安中市)の名物駅弁「峠の釜めし」には 旅情がそそられたからなぁ・・・ ==「峠の釜めし」おぎのや長野店、四半世紀の歴史に幕…バスツアー減にコロナ追い打ち== 2021.08.30 トピックス
トピックス どうする国連食料システムサミット どうする国連食料システムサミット INYAKU Tomoya 印鑰 智哉@tomo_nadaさんからRT 有機・アグロエコロジーに向かう世界を強引に多国籍企業のための食料システムに変えようとするのが9月に開かれる国連食料システムサミット。 ... 2021.08.29 トピックス
トピックス 総理安心してください 総理安心してください JIGPIX@JIGPIX1さんからRT スガ総理は何度も コレまでの【結果責任】を問われても、一度たりとも『責任を取る』とは言わない。 何故か?! 原稿を書いてる官僚は『責任を取る』とは書けないから。 棒読み総理、責... 2021.08.27 トピックス
トピックス 「食の安全を守る人々」上映情報:熊本、富山 「食の安全を守る人々」上映情報:熊本、富山 映画『タネは誰のもの』公式ツイッター@tanedareさんからRT 【上映情報:熊本、富山】 熊本、富山にて久しぶりに劇場での上映が決定しました両手を上げるお近くの方はこの機会に是非女性の農業従事... 2021.08.26 トピックス
トピックス もうすぐ秋なのは肌に当たる風の感覚で分かる もうすぐ秋なのは肌に当たる風の感覚で分かる いせきしゅんすけ@就農10年目@FarmIsekiさんからRT 農業を始めてから失ったモノ・得たモノ 失ったモノ:曜日感覚 得たモノ :季節感覚 今日が何曜日かパッと出てこないけど、 もうすぐ秋な... 2021.08.25 トピックス
トピックス いつか始まると思っていたが、小売店では脅威となる いつか始まると思っていたが、小売店では脅威となる 日本経済新聞が報じたセブンの2万店は、 すでに全国の八百屋の店舗数よりも多い数ですから・・・ セブンが全国で宅配参入 2万店最短30分、Amazon対抗 セブン&アイ・ホールディングスは国内... 2021.08.24 トピックス
トピックス ブラジルの原生林破壊はボルソナロ政権で80%増加 ブラジルの原生林破壊はボルソナロ政権で80%増加 INYAKU Tomoya 印鑰 智哉@tomo_nadaさんからRT ブラジルの原生林破壊はボルソナロ政権になって80%増加。 フランスのマクロン大統領はブラジルの大豆に依存することはアマ... 2021.08.23 トピックス