トピックス 寒い季節 肉まんはいかが? 農林水産省 maff からシェア 寒い季節 肉まんはいかが? 寒い季節、小腹が空いた時など、その手軽さからついつい食べたくなる肉まん。 ピザまんやカレーまんなど、今ではいろいろな味のものを見かけます。 近畿の一部地域では、肉まんを豚まんと呼... 2016.12.12 トピックス
トピックス 出来ました、おいしい香り米(中国・ベトナム) 海外食料需給インフォメーション -農林水産省政策課食料安全保障室ー 出来ました、おいしい香り米(中国・ベトナム) Here are the tasty fragrant rice from China and Vietnam. 香り米とい... 2016.12.11 トピックス
トピックス たらふく食べられますように 農林水産省 maff からシェア たらふく食べられますように さかなへんに雪と書く「タラ(鱈)」。 白身で淡泊な味わいで、特に冬は鍋で頂くのも美味しいですよね。 今日はこのタラにまつわる話をご紹介します。 スーパーではよく、切り身で並べられ... 2016.12.11 トピックス
トピックス 札幌の冬の風物詩 札幌の冬の風物詩 冬本番を迎えていますが、「ササラ電車」をご存じでしょうか。 ある方法により路面電車の軌道を除雪する専用車両のことで、今年も札幌では11月6日から運行しています。 その歴史は古く、実用化されたのは大正14年のこと。 当時、除... 2016.12.10 トピックス
トピックス 寒鰤(ブリ)、寒鯔(ボラ)、寒鮃(ヒラメ) 寒鰤(ブリ)、寒鯔(ボラ)、寒鮃(ヒラメ) 今日はブリやヒラメとともに冬に美味しくなる魚、ボラをご紹介。 日本書紀に登場するほど古くから日本人に食されてきたボラ。 オボコ、イナ、トドなど成長とともに名前が変わる出世魚として、お食い初めや豊漁... 2016.12.08 トピックス
トピックス 体の芯から温まります 農林水産省 maff からシェア 体の芯から温まります 日本酒はご飯と同様に米でできていますが、酒造りには食用米ではなく、専用の酒米(さかまい)が使われます。その種類は100品種以上ありますが、上位3品種で7割近くを占めています。 酒米は、... 2016.12.03 トピックス
トピックス 常世(とこよ)の長鳴き鳥 常世(とこよ)の長鳴き鳥 鶏は『古事記』に「常世の長鳴き鳥」と記されたように、時を告げる聖鳥として古くから大事にされていたようです。 鶏を食べる習慣は古くからありましたが、養鶏が全国に広がったのは江戸時代。 当時は牛肉よりも高級な品でしたが... 2016.12.02 トピックス
トピックス 中国・東北料理は大人数で 中国・東北料理は大人数で Let’s enjoy the Chinese “Dongbei Cai” with many friends. いよいよきょうから12月。 寒い季節になりました。本日は、そんな寒さも吹き飛びそうな、中国・東北部の... 2016.12.01 トピックス
トピックス 初冬の季語 初冬の季語 初冬(立冬から大雪の前日まで)の季語といえば、時候を表す「冬浅く」、「冬めく」、「水始めて氷る」などがありますが、植物にちなんだ初冬の季語の一つとして、「柊の花」があります。 「ヒイラギ」といえば、葉の縁に鋭いトゲがあるのが特徴... 2016.11.30 トピックス
トピックス お歳暮の定番? 農林水産省 maff からシェア お歳暮の定番? これからの時期、お歳暮としてハムを贈ったり受け取ったりする方も多いのではないでしょうか。 お歳暮ギフトの人気ランキングで上位にあげられるハム。 その理由については、様々な考え方があるようです... 2016.11.30 トピックス