トピックス

トピックス

これもうどん?

これもうどん? 上州名物のからっ風が吹く群馬県。 日本でも有数の小麦の産地で、群馬三大うどんと呼ばれる麺のほか、粉食文化が発達しています。今日はそんな中から「桐生うどん」をご紹介。 桐生うどんは、別名「ひもかわうどん」または「帯うどん」と呼...
トピックス

千葉県の新しい名産品

千葉県の新しい名産品 千葉県の名産品といえば「落花生」を思い出す方が多いと思いますが、皆さんは「ホンビノス貝」という貝をご存知でしょうか。 一時期、白ハマグリや大アサリと呼ばれていたこともありましたので、ご存知ない方も知らずに食べているかも...
トピックス

徳川家御用達の魚

徳川家御用達の魚 氷上での穴釣りのイメージがあるワカサギ。 漢字では「公魚」と書くこともありますが、その由来をご存じですか。 江戸時代、かつての常陸国藩主が徳川11代将軍・家斉に年貢としてワカサギを献上し、たいそう気に入ったことから、公儀御...
トピックス

エディブルフラワーで春を味わいませんか

春を味わう 暦の上では春となりましたが。 春を先取りする千葉県南房総地域では既に花のシーズンが始まっていて、この時期だけエディブルフラワーを味わうことができるそうです。 エディブルフラワーとは、観賞用とは違い、野菜と同じように食べるために作...
トピックス

農薬不使用農業を展開中

農薬不使用農業を展開中 八国山農園@吉祥寺東村山東久留米嵐山町‏ @HachikokuyamaFaさんからRT カマキリ さんの卵を発見。 暖かくなったら孵るように、大事に移動させてそっと置いておきました。 害虫を食べてね♪ 農薬使わずやっ...
トピックス

今日は何の日?

今日は何の日? 今日はバレンタインデー。でもそれだけでなく、2(に)、1(棒)、4(し)の語呂合わせから「にぼしの日」でもあります。 にぼしは、塩水で煮込むことで、内臓や筋肉にある消化酵素の活性を止め、微生物を減らし、タンパク質を固め、干す...
トピックス

早春の和菓子

早春の和菓子   日本の七十二候では「黄鶯睍睆(うぐいすなく)」。 春を象徴する鳥であるウグイスが初鳴きをする時期になりました。 この時期を代表する和菓子「うぐいす餅」は、餡を求肥などで包んで、鳥の形のように両端をすぼめ、青きな粉をまぶした...
トピックス

柑橘類の大物

柑橘類の大物 数あるかんきつのなかでも、その大きさがひときわ目立つ「文旦(ぶんたん)」が、旬を迎えています。 皮が厚く、手でむくのは難しいため、今回はナイフを使用した皮のむき方をご紹介。 (1)果実の頭とおしりを切り落とす。 (2)浅く縦十...
トピックス

お金と和紙

お金と和紙 皆さんにとって、和紙が使われている身近なものは何でしょうか? 障子、半紙、折り紙・・・色々あると思いますが、実は、私たちが頻繁に使うあれにも、和紙の原料である三椏(みつまた)という植物が利用されています。 ずばり、それは「お札(...
トピックス

六郷のカマクラ

六郷のカマクラ 明日から15日にかけて、秋田県美郷町で、「六郷のカマクラ」が行われます。 「カマクラ」といえば、今では大きな雪の室が一般的なイメージですが、六郷では、小正月に行われる、豊作や安全繁栄などを祈願する一連の行事のことを「カマクラ...