トピックス 何枚あるかな? 何枚あるかな? うすい花びらが幾重にも重なった姿が美しいこの花は、ラナンキュラスと言います。 16世紀にトルコで品種改良が始まり、現在もアメリカや日本でたくさんの品種が生み出されています。 原種とされる花は、花びらが5枚の一重咲きですが、改... 2018.04.15 トピックス
トピックス 世界農業遺産も味わう 世界農業遺産も味わう 700年以上前からお茶を栽培してきた静岡県の掛川地域。良質なお茶作りのため、茶園にススキなどを乾燥させた茶草を敷く伝統的な「茶草場農法」が、世界農業遺産に認定されています。 そんな茶畑からの緑風を味わいながら走る「掛川... 2018.04.14 トピックス
トピックス オレンジデー オレンジデー 明日4月14日は「オレンジデー」。 2月14日のバレンタインデー、3月14日のホワイトデーに続き、愛を深める日としてJA全農えひめが制定しました。 「なぜオレンジ?」と思われるかもしれませんが、オレンジは樹に実がたくさん成るこ... 2018.04.13 トピックス
トピックス パンのルーツ パンのルーツ 4月12日は「パンの記念日」。 1842年の今日、江川太郎左衛門という代官が、日本で初めて「兵糧パン」を作り始めたことに由来しているそうです。 現在は、パンといえば食パンやコッペパンなどの柔らかいパンを思い浮かべますが、当時は... 2018.04.12 トピックス
トピックス 浦島太郎もビックリ? 浦島太郎もビックリ? 数あるイカの中で、全長が約6cmしかないホタルイカは、体に数多くの発光器を持つのが特徴。 青白く光る幻想的な光景は、ニュースでも取り上げられますね。 普段は水深200m以上の深海にすむホタルイカ。 毎年3月から6月上旬... 2018.04.11 トピックス
トピックス しっかり灰汁抜き しっかり灰汁抜き 今日は山菜の「ワラビ」をご紹介。 日本全国の山に自生していますが、山形県や秋田県などでは栽培もされているようです。 歴史は古く、万葉集や源氏物語にも登場していますので、これらの時代から親しまれているのですね。 おひたしや天... 2018.04.10 トピックス
トピックス 山になるニンニク 山になるニンニク この時期になると山に姿を見せる、行者ニンニク。 北海道から近畿地方にかけて分布していますが、北海道以外では標高の高い場所にしか生えず、収穫する大きさに育つまで5年以上かかることから、希少な山菜です。 名前の由来は、山にこも... 2018.04.09 トピックス
トピックス 自然にあま~いお茶 自然にあま~いお茶 今日は、お釈迦様の誕生日。 各地のお寺では花まつりが行われ、たくさんの草花で飾った花御堂の中にお釈迦様の像を置き、その像に「甘茶」をかけて生誕をお祝いします。 これは、お釈迦様誕生の際に、天から九頭の竜がやってきて、甘露... 2018.04.08 トピックス
トピックス いま日本はつんぼ桟敷に置かれていないか? いま日本はつんぼ桟敷に置かれていないか? 古賀茂明@フォーラム4 @kogashigeakiさんからRT 2017年も実質賃金は下がった。 円安でしか戦えない日本企業の国際競争力は下がる一方で、高い給料をもらえる仕事が増えない。 上智大から... 2018.04.08 トピックス
トピックス ノレソレ!ナニソレ? ノレソレ!ナニソレ? アナゴの稚魚である「のれそれ」。 高知県では、梅の花の咲く頃から漁獲が始まり、春の風物詩として楽しまれています。 のれそれは生命力が強く、一緒に漁獲され動かなくなったイワシシラスの上で「のったり、それたり」していた様子... 2018.04.07 トピックス