タネのいろいろ 食と農からみた生物多様性 ソーシアルメディアでアグリビジネス食と農からみた生物多様性 INYAKU Tomoya 印鑰 智哉@tomo_nadaさんからRT来週から始まる国会で種苗法改訂法案が出てくる見込みです。そして昨年から受付が始まっている「ゲノム編集」食品、ど... 2020.01.17 タネのいろいろ
タネのいろいろ 京都市アグロエコロジー宣言とは ソーシアルメディアでアグリビジネス 京都市アグロエコロジー宣言とはINYAKU Tomoya 印鑰 智哉@tomo_nadaさんから京都市のみなさんが食に関して市政の課題を協議してまとめ、学校給食の有機化など重要課題が福山和人さんのマニフェ... 2020.01.16 タネのいろいろ
タネのいろいろ 今後の世界の行方を二分するのが種子をめぐる闘い 今後の世界の行方を二分するのが種子をめぐる闘いINYAKU Tomoya 印鑰 智哉@tomo_nadaさんからアグロエコロジー・有機農業は急速な伸び、一方、工業型農業は停滞を余儀なくされる。しかし種子を独占する遺伝子組み換え企業は自由貿易... 2019.12.13 タネのいろいろ
タネのいろいろ 地域の種苗を守る条例、政策を打ち立てよう! 地域の種苗を守る条例、政策を打ち立てよう! INYAKU Tomoya 印鑰 智哉@tomo_nadaさんからRT 種苗法で脅かされるのは地方のあり方そのもの。地域の種苗がなくなり、グローバルな品種で置き換えられていくだろう。離農... 2019.12.01 タネのいろいろ
タネのいろいろ 地域の種苗を守る動きに注目しよう! 地域の種苗を守る動きに注目しよう! タネ問題は生産者のみならず流通業者、そして消費者に直欠した問題です。あなたの食料を考えた時にとても大切です。他人事では済まされませんから・・・INYAKU Tomoya 印鑰 智哉@tomo_nada... 2019.12.01 タネのいろいろ
タネのいろいろ ゲノム編集はGMOだ ソーシアルメディアでアグリビジネス米国の2つの独立認証機関がゲノム編集をGMOと決定INYAKU Tomoya 印鑰 智哉@tomo_nadaさんからRT米国の2つの独立認証機関がゲノム編集をGMOと見なすことを決めた。EUもニュージーラン... 2019.11.30 タネのいろいろ
タネのいろいろ 羽ばたけ栃木のいちご新品種「栃木i37号」 羽ばたけ栃木のいちご新品種「栃木i37号」 【栃木】いちご新品種「栃木i37号」についていちご研究所では、毎年、1万株の中から新品種候補を選抜しており、こうした中から、有望な品種を開発し、「栃木i37号」として品種登録の出願を行ったとこ... 2019.11.15 タネのいろいろ
タネのいろいろ 米国で先住民族の伝統的在来種を守る法案ができた ソーシアルメディアでアグリビジネス米国で先住民族の伝統的在来種を守る法案ができたINYAKU Tomoya 印鑰 智哉@tomo_nadaさんからRT米国で先住民族の伝統的在来種を守る法案ができた。遺伝子組み換えの独占の中、法的保護がなく、... 2019.10.17 タネのいろいろ
タネのいろいろ 15日は種苗法についての緊急院内集会 ソーシアルメディアでアグリビジネス15日は種苗法についての緊急院内集会INYAKU Tomoya 印鑰 智哉@tomo_nadaさんから15日は種苗法についての緊急院内集会。かつて認められていた登録品種の自家採種が一律禁止? 現行種苗法成立... 2019.10.15 タネのいろいろ
タネのいろいろ 種子法廃止以降の動きは・・・ ソーシアルメディアでアグリビジネス種子法廃止以降、民間企業の品種開発は?INYAKU Tomoya 印鑰 智哉@tomo_nadaさんから種子法廃止以降、民間企業の品種はどれくらい増えたか?ほとんど変わっていない。一方、種子行政を後退させる... 2019.10.14 タネのいろいろ