特産物紹介  

トピックス

実りの季節のご馳走

実りの季節のご馳走 この時期、全国各地で秋祭りが行われています。 本日ご紹介するのは、徳島県で秋祭りの際に欠かせない郷土料理、「ボウゼの姿寿司」です。 「ボウゼ」とは徳島県の方言でイボダイ(スズキ目イボダイ科)のこと。 頭を付けたまま背開き...
特産物紹介  

皆川市長、JA鶴岡のだだちゃ豆トップセールス

皆川市長、JA鶴岡のだだちゃ豆トップセールス 大阪市中央卸売市場‏ @shijyoosakaから 本場です。 本日、山形県鶴岡市の皆川市長、JA鶴岡関係者等による、だだちゃ豆のトップセールスが行われました。 鶴岡市の伝統野菜であるだだちゃ豆...
特産物紹介  

GI登録が品質の証!よみがえり、守り継がれる伝統

GI登録が品質の証!よみがえり、守り継がれる伝統 吉川なす 「吉川ナス」の歴史は1000年以上ともいわれ、昭和初期には関西方面に続々と出荷されるほど盛んでした。 しかし品種改良がされていないため栽培が難しく、収穫量も少ないため、栽培農家が1...
特産物紹介  

名産地は東京都!

名産地は東京都! あしたばの天ぷら 今日は、これから暖かくなると旬を迎える「アシタバ」をご紹介。 温暖な気候を好み、海岸沿いの草原などに自生するセリ科の植物で、今では関東以南の多くの地域で栽培されています。中でも名産地は、伊豆諸島。 漢字で...
特産物紹介  

宮崎特産「黒皮かぼちゃ」の美味しい食べ方とは?

やはり生産者に聞くのがいちばんいい 生産農家に聞く、黒皮かぼちゃのおいしい食べ方
特産物紹介  

旬の日向夏を楽しもう

旬の日向夏を楽しもう ハウス栽培なら1月~2月、露地栽培なら3月~4月。 しかし私が好きな日向夏の旬は露地もので、少し汗ばむ初夏のころだ。 このころは国産の柑橘類が不足しててグレープフルーツの独壇場となっている。 産地では種なしへの品種改良...
特産物紹介  

三つの太陽

三つの太陽 今月号の広報誌affでも紹介しているみかん。 凸形が特徴的なデコポンや伊予柑はまさに今が旬ですし、これからは夏みかんや、八朔が出回り始めます。 そんなかんきつ類の一大産地の一つである愛媛県には、「三つの太陽」があると言われていま...
特産物紹介  

年末年始の手土産に「紅まどんな」

青森合同青果株式会社 年末年始の手土産に「紅まどんな」 年内に出回る中晩柑で人気急上昇中の愛媛県産「紅まどんな」。 魅力はゼリーのようなブリブリした食感と舌がとろけるような甘さ。 お値段は張りますが、絶対に喜ばれますよ!
特産物紹介  

年末年始の手土産に「干し柿」

青森合同青果株式会社  年末年始の手土産に「干し柿」 寒くなると甘いものが恋しくなります。 今の時期、酸味のないどっしりした甘さを楽しめるのが「あんぽ柿」。 青森では年末年始に非常に売れます。 羊羹やゼリーに例えられるやわらかくしっとりとし...
特産物紹介  

年末年始の手土産に「日向夏」

青森合同青果株式会社  年末年始の手土産に「日向夏」 すっきりした上品な甘さの宮崎県特産「日向夏(ひゅうがなつ)」。 食べ方が独特で、黄色い表皮をりんごのように薄くナイフで剥き、ふかふかした白いワタごとカットします。 このワタは苦みや渋みが...