トピックス 今年もありがとうございました 今年もありがとうございました農林水産省は、本日が御用納め(仕事納め)です。平成30年は、元旦から本日まで、362本の記事を投稿しました。印象に残っている記事はありますか?たくさんの方にご覧いただき、感謝申し上げます。また、掲載する写真の提供... 2018.12.28 トピックス
トピックス アワビの名産地 大雪の予想される地域では、暴風雪等にご注意を!アワビの名産地アワビの生産量日本一を誇る岩手県では、主に11月から12月にかけて漁が行われます。三陸の湾には、手付かずの自然が残る森から養分たっぷりの水が流れ込み、コンブやワカメの森を育て、それ... 2018.12.27 トピックス
トピックス おせちの食べ方、それで大丈夫? おせちの食べ方、それで大丈夫? 平成最後のお正月。お正月といえば「おせち」ですが、その料理ひとつひとつにも縁起の良いいわれがあります。 例えば、田作り(カタクチイワシの幼魚を干したもの)は、昔、イワシが田畑の肥料だったことから、五穀豊... 2018.12.26 トピックス
トピックス 日本の捕鯨外交の歴史 ソーシアルメディアでアグリビジネス日本の捕鯨外交の歴史勝川 俊雄 @katukawaさんから南氷洋のノルウェー式捕鯨と、日本沿岸の伝統的捕鯨は、全く別物。文化的にも、害獣駆除的にも守るべきは前者でなくて後者。にもかかわらず、前者に固執して... 2018.12.26 トピックス
トピックス エリカ・クリスマスパレード エリカ・クリスマスパレード今日はクリスマス。あちこちにクリスマスの飾り付けがされていますが、今回は名前に「クリスマス」が入った花をご紹介します。こちらは「エリカ・クリスマスパレード」。南アフリカやヨーロッパが原産地であるツツジ科エリカ属の仲... 2018.12.25 トピックス
トピックス 【シリーズ】 師匠と弟子 ソーシアルメディアでアグリビジネス 【シリーズ】 師匠と弟子向島百花園 @MukoujimaGardenさんから【シリーズ】 師匠と弟子今日の一枚を狙いに作業場を覗くと…カンナの扱いを伝授する師匠の姿がっ!!《THE師匠と弟子》という... 2018.12.25 トピックス
トピックス ご当地おでん ご当地おでん今日はクリスマスイブ。クリスマスの料理と言えばチキンやシチューなどの洋風な料理が思い浮かびますが、今日はあえておでんをご紹介します。おでんの具は家庭によって様々ですが、地域特有のおでんがあるんです。静岡県静岡市を中心に食べられて... 2018.12.24 トピックス
トピックス 素心蠟梅が咲いています♪ ソーシアルメディアでアグリビジネス #素心蠟梅が咲いています♪向島百花園 @MukoujimaGardenからRT#ソシンロウバイ(#素心蠟梅)が咲いています♪ロウ細工のようなつやつやしたかわいいお花です。お花の少ないこの時期に咲くので... 2018.12.24 トピックス
トピックス 食べられるクリスマスツリー 食べられるクリスマスツリー本日は、世界一美しい野菜とも称される「ロマネスコ」を使って、クリスマスにピッタリの「映える」料理をご紹介。まず、ロマネスコを子房に分け、塩ゆでします。鍋に水、コンソメ、塩、胡椒、ゼラチンを入れ、混ぜながら加熱し、沸... 2018.12.23 トピックス
トピックス 青色の理由 青色の理由今月から来年2月は農林水産省の「青色申告」推進期間。国税庁でもないのになぜ?と思うかもしれませんが、農業でほぼすべての品目を対象に収入減少を補償する「収入保険」に加入するには、「青色申告」が必要だからです。ところで、なぜ「青色」と... 2018.12.22 トピックス