トピックス 夏休みにオススメ3 ~世界農業遺産・日本農業遺産~ 夏休みにオススメ3~世界農業遺産・日本農業遺産~ 今日は、「世界農業遺産」、「日本農業遺産」をご紹介。長年受け継がれてきた伝統的な農林水産業と、それに関わって育まれた文化、景観、農業生物多様性などが一体となった重要な農林水産業システムとして... 2019.06.09 トピックス
トピックス 「SAVOR JAPAN」の応募が始まります! 「SAVOR JAPAN」の応募が始まります! 農林水産省では、全国各地の食と食にまつわる伝統文化等を外国人旅行者向けに発信し誘致している地域の取り組みを「SAVOR JAPAN セイバージャパン(農泊 食文化海外発信地域)」として認定し、... 2019.06.08 トピックス
トピックス ノウフクJASで農福連携を支援! ノウフクJASで農福連携を支援!2019年3月に、新たな日本農林規格として「ノウフクJAS」が誕生したのをご存じですか?ノウフクJASは、障害者が栽培や収穫などの農作業などに携わったことを証明するもので、その目印として「ノウフク」というJA... 2019.06.05 トピックス
トピックス 平成30年度食育白書を公表 平成30年度食育白書を公表農林水産省は、6月4日(火)に平成30年度食育白書を公表しました。冒頭の特集では、「健康寿命の延伸につながる食育の推進」を取り上げ、栄養バランスに配慮した食生活、生活習慣病の予防や改善のための食育のほか、乳幼児期か... 2019.06.04 トピックス
トピックス 事業の総点検!行政事業レビュー 事業の総点検!行政事業レビュー農林水産省では、予算の無駄をなくすとともに、より効果的な事業とするため、毎年、事業の内容や効果を点検して次の予算に活かす取組(行政事業レビュー)を実施しています。その一環として、6月11日(火)に、外部有識者に... 2019.06.03 トピックス
トピックス 一里塚 一里塚大型連休には旅行に出かけた方も多いのではないでしょうか。スマートフォンのような便利道具がなかった昔、道標は旅に欠かせないものでした。平安時代にはすでに里程標が建てられたという記録がありますが、全国的に整備されたのは江戸時代。江戸の日本... 2019.06.02 トピックス
トピックス 歯の根を固めて健康に 歯の根を固めて健康に全国には季節や地域の風習に密接に関わる伝統行事があります。今日は、「歯」にまつわる行事食「歯固め(はがため)」をご紹介。歯固めは、お正月に歯の根を固めて一年中健康であることを祈念して固いものを食べる行事です。鏡餅、猪肉、... 2019.06.01 トピックス
トピックス 広報誌「aff(あふ)」が生まれ変わります 広報誌「aff(あふ)」が生まれ変わります「aff(あふ)」は、本日発行の5・6月号からスマホなどでより読みやすくなるように、デザインを全面リニューアルしました。装い新たにスタートした今月号では、世界に1万種類以上あるといわれる「ぶどう」を... 2019.05.31 トピックス
トピックス 暦の上では、の意味は? 暦の上では、の意味は?まだ5月なのに35度以上の猛暑日が記録されましたね。まだ5月と言いつつ、「立夏」を過ぎているので、実は暦の上ではもう夏です。この「暦の上では」という表現がよく使われますが、この暦って何のことかご存じですか?ここでいう暦... 2019.05.30 トピックス
トピックス 夏休みにオススメ2 ~レクリエーションの森~ 夏休みにオススメ2 ~レクリエーションの森~今日は、自然豊かな森林で楽しく過ごしたい方にオススメの「レクリエーションの森」をご紹介。日本の国土の70%を占める森林。緑の森の中にいるだけで心身ともに癒されますよね。林野庁では、森林にもっと親... 2019.05.29 トピックス