ゲノム編集 「ゲノム編集」やRNA農薬を世界に押しつけるな 「ゲノム編集」やRNA農薬を世界に押しつけるな INYAKU Tomoya 印鑰 智哉さんからパブコメ締切迫る「みどりの食料システム戦略」。小規模家族農家支援、アグロエコロジーを進めてきた国連を無理矢理、工業型農業推進に戻すための策略が見... 2021.04.11 ゲノム編集トピックス
トピックス パブコメ締切の迫る「みどりの食料システム戦略」 パブコメ締切の迫る「みどりの食料システム戦略」 INYAKU Tomoya 印鑰 智哉@tomo_nadaさんからRTパブコメ締切の迫る「みどりの食料システム戦略」。人類の生存を脅かす気候変動・生物大量絶滅の危機の解決策である有機農業・... 2021.04.11 トピックス
トピックス 一人でも多くの議員に反対を! 一人でも多くの議員に反対を! INYAKU Tomoya 印鑰 智哉@tomo_nadaさんからRT世界最大の自由貿易圏を作る協定は世界でもっとも不透明で非民主的なプロセスで強引に作られようとしている。衆議院外務委員会で審議が進むRC... 2021.04.09 トピックス
トピックス #RCEP 拙速審議で批准しないで! #RCEP 拙速審議で批准しないで! 農民連女性部Japan Family FarmersMovement@JFFMwomenさんからRT果物の国内生産は、279万トン輸入は434万トン自給率はわずか39%中国はみかん、柿、梨、キウ... 2021.04.09 トピックス
トピックス 大規模農場より小規模農場が生産性等も優れている 大規模農場より小規模農場が生産性等も優れている== 世界の84%の農場が2ヘクタール以下==カナダ・ブリティッシュコロンビア大学の研究グループがNatureに発表 有機農業ニュースクリップpさんからカナダ・ブリティッシュコロンビア大学の... 2021.04.08 トピックス
トピックス 農業分野では、野菜や果物に影響がでます 農業分野では、野菜や果物に影響がでます 農民連女性部Japan Family FarmersMovement@JFFMwomenさんからRT【拡散希望】#RCEP協定 について、内容が知らされない中、短時間審議で批准されようとしています。... 2021.04.07 トピックス
トピックス ぜひパブリックコメントを送ろう! ぜひパブリックコメントを送ろう! INYAKU Tomoya 印鑰 智哉@tomo_nadaさんから2050年までに有機農業25%にとする「みどりの食料システム戦略」は日本社会に大きな影響を与えるだろう。「みどり」といいつつ遺伝子操作農薬や... 2021.04.06 トピックス
トピックス 国連総会が決めた「家族農業の10年」とは・・・ 国連総会が決めた「家族農業の10年」とは・・・ INYAKU Tomoya 印鑰 智哉@tomo_nadaさんからRT国連総会が決めた「家族農業の10年」、それに真っ向から対決するCropLife、その最大支持勢力は日本。脅威に晒されるの... 2021.04.05 トピックス
トピックス そんなやり方が公的種苗事業でも起きている そんなやり方が公的種苗事業でも起きている INYAKU Tomoya 印鑰 智哉@tomo_nadaさんからRT昔は私立大学の学費が高く、国立は安かった。本来ならば全部無償化の方向に行くべきでしょうけど、国立大学の授業料を値上げして... 2021.04.03 トピックス
トピックス 在来種育成法で「いのちを守る」農業を作る 在来種育成法で「いのちを守る」農業を作る 参議院議員 川田龍平(立憲民主党)@KawadaOfficeさんからRT昨年5月から取り組んできた議員立法の「在来種育成法案」。ついに概要が完成して、来週の党内で提案します。提案前に、各議員のお... 2021.04.03 トピックス