トピックス 地面の中の海の幸 農林水産省 maff からシェア 地面の中の海の幸 私達に身近な芋の一つ、サトイモ。 旬は秋ですが貯蔵性に優れているため、ほぼ一年中出回っています。 でも、本日ご紹介するのは、晩秋から冬限定の特別なサトイモ、「海老芋(エビイモ)」です。 海... 2016.11.29 トピックス
トピックス 赤飯もいろいろ 赤飯もいろいろ 毎年11月23日は赤飯の日です。 その年の五穀豊穣に感謝する新嘗祭に、赤米(炊くと赤みがかかる古代米)が奉納されていたことが由来です。 昔から、赤色には邪気を払う力があり縁起がよいとされ、庶民の間で白米が食べられるようになっ... 2016.11.24 トピックス
トピックス 島育ちのはくさい 島育ちのはくさい 今日は旬を迎えている「はくさい」をご紹介。 はくさいはアブラナ科アブラナ属の野菜で、かぶ、こまつな、キャベツなどと同じ仲間です。 原産地は中国で、日本へ入ってきたのは、明治時代。 国の試験場で試作が開始されたり、現地ではく... 2016.11.22 トピックス
トピックス ぜーんぶ天然色! ぜーんぶ天然色! 色を塗ったホタテ貝? いえいえ、上の写真は「ヒオウギ貝」と呼ばれ、殻の色はどれも天然です。 カラフルな色は、近くの珊瑚礁にまぎれて敵から身を守るためについたと言われており、それぞれの個体が遺伝的に受け継いでいるものです。 ... 2016.11.22 トピックス
トピックス 子どもから大人まで 子どもから大人まで 世代を超えて親しまれている砂糖菓子「飴」。 歴史は古く、日本で「飴」といえば水飴をさし、平安時代から売られていたといいます。 また、熱して柔らかくした飴を、自らの手と握りバサミ1本で形作る飴細工。 起源は江戸時代といわれ... 2016.11.20 トピックス
トピックス 緑、黄、そして朱 緑、黄、そして朱 今やすっかり日本の食卓に定着したキウイフルーツ。 ニュージーランドが原産と思われがちですが、実は違います。 20世紀初頭に中国を訪れたニュージーランドの旅行者が種を自国に持ち帰り、その後、品種改良によって現在のキウイフ... 2016.11.19 トピックス
トピックス 実は機敏です 実は機敏です 毎月18日はホタテの日です。 「ホ」の字を分解すると「十八」になることから、青森県漁業協同組合連合会とむつ湾漁業振興会が決めたものです。 ホタテの特徴といえば、貝柱が大きいこと。 この貝柱は、閉殻筋と呼ばれ、二枚の貝殻を動かす... 2016.11.18 トピックス
トピックス 秋限定「はらこ飯」 思い出に残る秋の味覚 ~秋限定「はらこ飯」~ 期間限定や地域限定と名が付くと「!!」と心が動くのですが、時期を逃して悔しい思いをした食べ物は鮭の親子丼「はらこ飯」です。 以前仙台で12月の忘年会の締めに「はらこ飯」を食べて「美味しい!次... 2016.11.18 トピックス
トピックス 大阪本場開設85周年記念「市場まつり」(11月20日) 大阪市中央卸売市場 @shijyoosaka からRT 大阪本場開設85周年記念「市場まつり」(11月20日) いよいよ、本場開設85周年記念「市場まつり」まで、後3日! 本場では、のぼりも揺れ始め、まつりの雰囲気も満載です。 当日、安全... 2016.11.17 トピックス
トピックス あんこう祭 農林水産省 maff からシェア あんこう祭 あんこうの季節が今年もやってきました! 江戸時代には、鶴(ツル)、雲雀(ヒバリ)、鷭(バン)、鯛と共に「三鳥二魚」と呼ばれる「五大珍味」の1つとされていたあんこう。 旬は11月から3月で、水温が... 2016.11.17 トピックス