トピックス 今朝も田んぼに声かけ 山口の哲学おっさん、きょうもやってますよ!だからイネの成長に勢いを感じます。声かけは収穫まで続けて欲しいとお願いしています。私は食味が例年とは違うと思っています。 米の販売には厳しいものがあります。 みんなと同じことしていたら差別化できませ... 2017.07.20 トピックス
トピックス 蒸し暑い日にはさっぱりと 農林水産省 maff さんからシェア蒸し暑い日にはさっぱりと蒸し暑い日が続くと、さっぱりした食べ物が欲しくなりますよね。そんな時は、酢を使った「南蛮漬け」はいかがでしょうか?南蛮漬けは、魚などを油で揚げ、唐辛子や野菜などと一緒に甘酢に漬け込... 2017.07.18 トピックス
トピックス おやつはスイカでどうぞ 農林水産省 maff クリームスイカ子供の頃、暑くなると、おやつはスイカだったという人もいるのではないでしょうか。英語で”watermelon”と呼ばれるほど水分が多く、中近東や中央アジアなどの砂漠地帯では水代わりにされるほどです。最近は黄... 2017.07.17 トピックス
トピックス ミュンヘンでも日本祭が盛大に! ミュンヘンでも日本祭が盛大に! 今朝はミュンヘンのkoffi Amah-Tchoutchuiさん(リンクドインの友人)から「日本祭」のご報告が・・・。 おはようございます。今日はミュンヘンでは日本の祭りがありました。人々が多かったです。日本... 2017.07.17 トピックス
トピックス 埼玉・寄居町の特産品をめざして 寄居とろとろナス 埼玉県・寄居町で、自然交配してできた「ナス」が軟らかく美味しいことから町内の農家10軒で組織される「寄居町トロ茄子研究会」が発足。そして皆さんが生産している「寄居とろとろナス」の収穫が始まりました。男衾コミュニティセンター... 2017.07.16 トピックス
トピックス いろいろ活躍するのが「ウリ」です 農林水産省 maff からシェアいろいろ活躍するのが「ウリ」ですちょうどこの時期に立派なウリが実る「ユウガオ」。名前だけ見るとアサガオ、ヒルガオ、ヨルガオと同じ種類に見えますが、「ユウガオ」はウリ科で、他の3つはヒルガオ科の植物です。ユウガ... 2017.07.15 トピックス
トピックス ひまわりの日 農林水産省 maff からシェアひまわりの日今日は「ひまわりの日」。由来は最後にご紹介しますが、ヒマワリの種は、食用油や化粧品の原料、ペットの餌として使われるほか、煎ってそのまま食べることもできます。野球のメジャーリーグの中継で、ベンチで大... 2017.07.14 トピックス
トピックス 道の駅を満喫しよう! 農林水産省 maff からシェア道の駅を満喫しよう!1,117・・・皆さんは、何の数字だと思いますか?これは全国にある「道の駅」の数です(平成29年4月現在)。担当の実家の近くには、地元産の粉を使った手打ちそばが人気の駅があり、週末にはそれ... 2017.07.13 トピックス
トピックス 冷たいやつ 農林水産省 maff からシェア冷たいやつ今日は、ビールのつまみにも、手軽な食卓の一品としても、暑い時季にぴったりの「冷奴」のご紹介です。冷奴の「奴(やっこ)」の由来は、江戸時代、大名行列の先頭で槍を振っていた奴さんの紋が、白くて四角い形を... 2017.07.12 トピックス
トピックス 緊急事態対処にどうするか? 日本農業新聞の調べによると、10日の卸売価格は野菜主要14品目(円/1kg)127円で昨年比83%、同様に果実は447円で118%、切り花主要15品目(円/1本)は44円で86%と果実は単価高に救われているものの野菜、切り花は暴落している。... 2017.07.11 トピックス