トピックス

トピックス

明けましておめでとうございます

【謹賀新年】 明けましておめでとうございますお正月にはお屠蘇を飲む習慣がありますね。 お屠蘇は、山椒や肉桂など、5~10種類の生薬を日本酒やみりんにつけた薬草酒です。 元旦の朝、お節料理を頂く前に飲むことで、その年の邪気を払い、無病息災を祈...
トピックス

クチナシの実

クチナシの実お節料理の中で、一際輝く黄金色の「栗金団(くりきんとん)」。一般的には、甘く味付けしたさつまいもの餡を栗にまとわせた、金運をもたらす縁起の良い料理とされています。栗金団の黄金色を作っているのが「クチナシの実」です。クチナシは、日...
トピックス

ビジネスや商売の基本はまず朝の挨拶から!

ビジネスや商売の基本はまず朝の挨拶から!エクスマの藤村さんの重要な指摘です。(ツイッター)だからボクは朝の挨拶に全力投球しています。(フェイスブック)朝の挨拶ができないようでは、「遊び」はできてもビジネスや商売はとてもできないからです。朝の...
トピックス

五穀豊穣を願い

五穀豊穣を願い今年も残すところあとわずか。お正月を控え、鏡餅を用意される方も多いのではないでしょうか。本日は、栃木県高根沢町の安住神社で奉納される大鏡餅をご紹介。写真の三段重ねの大鏡餅は、高さが90cm、直径は下段110cm、中段80cm、...
トピックス

平成の米騒動をご存知か?

平成の米騒動をご存知か?いま熊本の八百屋さんも悲鳴をあげています!実況中継するならこうです。(ツイッターからRT)キャベツ(寒玉)・・・2500円超え!6玉で2500円付いてきたし(前取)。青ネギも入荷が少なくて高値160円台。大根(10キ...
トピックス

今年もお世話になりました

今年もお世話になりました 農林水産省は、本日が御用納め(仕事納め)です。 平成29年は元旦から本日まで376本の記事を投稿しました。多くの方にご覧いただき、感謝申し上げます。また、掲載画像の提供などにご協力いただいた全国の自治体や団体、企業...
トピックス

2つの加工野菜の野菜麺とカリフラワー米が人気

2つの加工野菜の野菜麺とカリフラワー米が人気The Packer紙によると、今年アメリカで成長が著しかった2つの野菜は野菜麺とカリフラワー米だったということです。革新的な生産マーケティング担当者は引き続き消費者のニーズを満たしており、消費者...
トピックス

みかん消費拡大のために

ソーシアルメディアで青果物流通みかん消費拡大のために生産者と流通業者がまず動き出せ日本の2大果実のみかんやリンゴの消費減を考えると、愕然とします。生産者、流通業者がもっと消費拡大策を考えていかないといけませんね。他人任せでは救いようがありま...
トピックス

見た目はごつい縁起物

見た目はごつい縁起物突然ですが、皆さんは、さといもにも色々なタイプがあるのをご存じでしょうか?さといもは、食べ方で3つのタイプに分けられます。 子いも・孫いもを食べる子いも用品種、親いもと子いもを食べる親・子いも兼用品種、親いもを食べる親い...
トピックス

マダラの子

マダラの子寒さ真っ直中のこの時期、マダラが旬を迎えています。マダラは、日本に分布する3種のタラ類(マダラ、スケトウダラ、コマイ)の中では一番大型のもので、体長は約120㎝、体重は重いものだと20㎏を超えるほどに成長します。柔らかく脂肪の少な...