トピックス お菓子のパインアップル? お菓子のパインアップル?明日は「スナックの日」。スナックというと、お菓子を思い浮かべますが、「スナックパイン」というパインアップルをご存じでしょうか?スナックパインは、台湾原産の「ボゴール」という品種のパインアップルのことで、日本では主に沖... 2018.06.20 トピックス
トピックス オリンピックでメダルを オリンピックでメダルを料理オリンピックや算数オリンピックなど、このようなイベントはいろいろあるようですが、来週30日(土)には「第5回作州草刈りオリンピック」が開催されます。主催は岡山県美作(みまさか)市で、今年は滝地内の草刈り用区画に生え... 2018.06.19 トピックス
トピックス GI登録の山形県「東根さくらんぼ」の品評会 GI登録の山形県「東根さくらんぼ」の品評会東京都中央卸売市場 @tocho_shijouからRT【築地市場6/18】6月18日(月)、青果部卸売場にてGI(地理的表示)に登録されている山形県「東根さくらんぼ」の品評会が行われました!写真奥の... 2018.06.19 トピックス
トピックス 縁起担ぎで和菓子を 縁起担ぎ6月16日は和菓子の日。平安時代、仁明天皇が疫病除けのため、神前に16個の菓子や餅を供えたことに由来しています。それ以降、無病息災、招福祈願のため、6月16日には宮中や時の幕府で菓子が食べられるようになったそうです。室町時代には、当... 2018.06.18 トピックス
トピックス あゝ 蚕糸事業いまいずこ 日本の近代化の生きた証です蚕糸事業が日本の近代化に果たした役割は大きなものであった。横浜のシルクセンターは日本の貿易発展史のシンボルとして残されています。++++++++国立公文書館 からRT明治28年(1895)6月18日、生糸検査所法が... 2018.06.18 トピックス
トピックス 家族団らんのお供 家族団らんのお供夏場の公園や庭先に咲くマリーゴールドやサルビアは、花の色が鮮やかできれいですね。その中に「バーベナ」という花も良く咲いていることをご存じですか。真夏の炎天下でも生育旺盛なバーベナは、サクラソウに似た小さな5弁の花を咲かせる姿... 2018.06.17 トピックス
トピックス 風雪に耐えた姫 風雪に耐えた姫ヒメサユリは日本固有のユリ科の植物で、別名はオトメユリ。背丈が50㎝程度と低く、大型の植物が生い茂る場所では生きられないため、他の植物が生育しない雪深い厳しい環境に追いやられるように、東北南部から新潟県の豪雪地帯の山々にだけ咲... 2018.06.15 トピックス
トピックス FIFAワールドカップ開幕!! お土産はどうする!? FIFAワールドカップ開幕!!お土産はどうする!?ワールドカップ期間中に、ロシアに行かれる方必見!ロシアでは口蹄疫や鳥インフルエンザが発生しているため、ハムやサラミなど肉製品のお土産は、ほとんど持って帰ることができません。旅行前に動物検疫所... 2018.06.14 トピックス
トピックス 卸売市場法改正がもたらすものは・・・ 卸売市場法改正がもたらすものは・・・中澤誠 STOP築地移転 @nakazawa_mama2さんからRT卸売市場法「改正」はね、、これ大変な失業者を生みますよ。間違いなく。それから仲卸を頼りに仕入れをしている個人経営の飲食店、一網打尽にな... 2018.06.14 トピックス
トピックス ガンバレ!田んぼの三連水車 田んぼのSL福岡県朝倉市の田植えは、麦の収穫が終わった今頃から。田んぼに水を引くために、水車が間もなく動き始めます。中でも菱野の三連水車は、約230年前に設置され、現在動いている水車の中で最も古くから使われているもの。他の地区にある二連水車... 2018.06.13 トピックス