海外便り この大雨 でも小麦は播種前でした 【この大雨。でも小麦は播種前でした】Heavy rain has come before wheat seeding in Buenos Aires. 本日の写真は、アルゼンチンの小麦主産地であるブエノスアイレス州で、 5月から播種予定の... 2016.05.25 海外便り
海外便り 早い春 in カナダ 【早い春 in カナダ】Early spring in Canada カナダのアルバータ州では、今年は雪解けが早く、3月中旬には雪がなくなりました。昨年秋に雨がたくさん降ったため、畑の土壌水分も潤沢だそうです。例年は5月以降になたねの播種作... 2016.05.18 海外便り
海外便り オーストラリアの耕さない、という選択 耕さない、という選択A choice of No-till farming practices in Australiaオーストラリアの不耕起農法本日は、オーストラリアの不耕起農法に携わる様子をご紹介します。同国の小麦は、例年5~7月頃に播... 2016.05.02 海外便り
海外便り アルゼンチンのカウボーイ アルゼンチンのカウボーイ‘Gauchos’ in Argentina. アルゼンチンでは、国土の4分の1を占めるパンパ地域で、同国全体の牛の8割が生産されています。アルゼンチンの牛は、放牧されていて、牧草を食べて、ゆっくりと時間をかけて育て... 2016.03.11 海外便り
海外便り 春を待つ大豆畑 in カナダ 春を待つ大豆畑 in カナダSoybean field is waiting for spring in Canada. カナダの大豆畑カナダの2015/16年度の大豆は、アルバータ州及びサスカチュワン州では、生育初期に乾燥型の天候に見舞わ... 2016.02.19 海外便り
海外便り 水不足でも頑張るタイの稲作農家 水不足でも頑張るタイの稲作農家Thailand rice farmers affected by serious drought. タイの稲作 タイでは2015年を通じて雨不足となっており、主要なダムの貯水レベルも低い状態が続いています。... 2015.12.22 海外便り
海外便り Lunch in Vietnam 【ベトナムのお昼ご飯】Lunch in Vietnam 前回は、ベトナムでの朝ご飯のお話をしましたが、今回はお昼ご飯についてお話したいと思います。お昼ご飯は、その地域でよく食べられているものをベトナム人スタッフの案内で一緒に食べました。印象... 2015.12.01 海外便り