海外便り 小麦の作柄は総じて良好 in カザフスタン北部 小麦の作柄は総じて良好 in カザフスタン北部Most of wheat are in good conditions in the northern part of Kazakhstan. カザフスタン北部、コスタナイ州の春小麦は、8月中... 2016.09.05 海外便り
海外便り 中国湖北省の大豆がつる割病に・・・ 中国湖北省の大豆がつる割病に・・・Fusarium disease has occurred in soybeans of Hubei, China.湖北省はなたねの主産地ですが、なたねを収穫した後、裏作として大豆を栽培しています。写真のほ... 2016.09.05 海外便り
海外便り タイ雨季米の穂が出たよ タイ雨季米の穂が出たよWet season rice in the heading stage.タイは世界第6位の米生産国で、約1,600万トンを生産しています(2015/16年度)。同国の主要作は雨季米で、6月~12月頃にかけて栽培されて... 2016.09.03 海外便り
海外便り ロシア小麦は完熟期 ロシア小麦は完熟期Russian winter wheat is in the maturity stage. ロシアの小麦輸出量はEUに次いで世界第2位。輸出用小麦の主産地である南部では、昨年秋に植えた冬小麦が6月上旬に開花期を迎え(写真... 2016.08.07 海外便り
海外便り 待ちに待った収穫 in アルゼンチン 待ちに待った収穫 in アルゼンチンLong-awaited harvest in Argentinaアルゼンチンのとうもろこしは、現在、収穫シーズンを迎えています。今期は、4月に過度な降雨に見舞われ、多くの地域で洪水などの被害が発生し、収... 2016.07.19 海外便り
海外便り 今年もなたねの播種作業開始 in オーストラリア 【今年もなたねの播種作業開始 in オーストラリア】Canola seeding has been started this year in Australia. オーストラリアでは、例年、4月からなたねの播種が始まります。オーストラリア気... 2016.06.10 海外便り
海外便り 雨と風と乾燥と・・・ in ブラジル・マトグロッソ・ド・スル州 【雨と風と乾燥と・・・ in ブラジル・マトグロッソ・ド・スル州】Too much rain, too much wind, too much dry in Mato Grosso do Sul, Brazil. ブラジルのマトグロッソ・... 2016.06.02 海外便り
海外便り この大雨 でも小麦は播種前でした 【この大雨。でも小麦は播種前でした】Heavy rain has come before wheat seeding in Buenos Aires. 本日の写真は、アルゼンチンの小麦主産地であるブエノスアイレス州で、 5月から播種予定の... 2016.05.25 海外便り
海外便り 早い春 in カナダ 【早い春 in カナダ】Early spring in Canada カナダのアルバータ州では、今年は雪解けが早く、3月中旬には雪がなくなりました。昨年秋に雨がたくさん降ったため、畑の土壌水分も潤沢だそうです。例年は5月以降になたねの播種作... 2016.05.18 海外便り
海外便り アルゼンチンのカウボーイ アルゼンチンのカウボーイ‘Gauchos’ in Argentina. アルゼンチンでは、国土の4分の1を占めるパンパ地域で、同国全体の牛の8割が生産されています。アルゼンチンの牛は、放牧されていて、牧草を食べて、ゆっくりと時間をかけて育て... 2016.03.11 海外便り