トピックス

トピックス

落花生の豆腐

落花生の豆腐 南米が原産といわれる落花生(ピーナッツ)。 台風に強く、やせた土地でも育つことから、沖縄ではかなり古くから栽培されていたそうです。 収穫のピークは8月で、地元では「地豆(ジーマーミ)」と呼ばれます。 この落花生を生のまますりつ...
トピックス

目指すは世界記録!

目指すは世界記録! 山形市の秋の風物詩「日本一の芋煮会フェスティバル」。 今年も9月16日(日)に馬見ヶ崎川(まみがさきがわ)河川敷で開催されます。 写真は、今年デビューする大鍋「3代目鍋太郎」を運搬したときの様子。 3年前から準備を始めて...
トピックス

野菜の産出額日本一は??市

野菜の産出額日本一は??市 突然ですが、野菜産出額日本一の市町村をご存じですか? 正解は茨城県鉾田市(ほこたし)。メロンやいちご、みず菜、ほうれんそう、ごぼうなど、様々な野菜が生産され、首都圏などに出荷されています。 しかし、そのことがあま...
トピックス

便利なぶどう

便利なぶどう 先月の「大きなぶどう」に続き、今回は、種もなく、皮もそのまま食べられる便利なぶどうをご紹介。 「グザルカラー」と「ネオ・マスカット」を交配して育成され、1989年に岡山県で品種登録された「瀬戸ジャイアンツ」が、ちょうど出荷時期...
トピックス

季節を重ねていきます

季節を重ねていきます 目には見えない季節の移ろい。 でも、時を経た樹木の年輪には季節が見て取れます。 春から初夏にかけては、強い日射しを浴びて樹木が生長するため、ひとつひとつの細胞が大きくなります。これが「春材(しゅんざい)」と呼ばれる色が...
トピックス

貝殻を鍋にしてぐつぐつ♪

貝殻を鍋にしてぐつぐつ♪ 春から夏にかけて、貝柱が大きくなって美味しくなるホタテ。 もうすぐ旬は終わりますが、この貝殻を使ってまだまだ美味しく食べられる青森県の郷土料理「貝焼き味噌」をご存じですか。 直径20センチほどの貝殻を鍋代わりにして...
トピックス

どっちがどっち?

台風21号にいよる大雨、暴風等に十分ご注意を! どっちがどっち? 写真は「とろろ昆布」と「おぼろ昆布」。 違いをご存じですか。 昆布の種類が違うと思った方、残念。 その違いは、作り方にあるそうです。 とろろ昆布は、何枚も重ねて塊になった昆布...
トピックス

生産者は有機野菜の生産ラインを拡大

生産者は有機野菜の生産ラインを拡大 +++++++ The Packer‏ @thepackerからRT Growers expand organic vegetable product lines #organic #freshprodu...
トピックス

作ってみた その4・マヨネーズ編

作ってみた その4・マヨネーズ編 皆さんは、日本人が1年にどれくらい卵を食べているか知っていますか?その数、な、な、なんと331個! そんな卵には、「乳化性」という水と油を混ぜ合わせる不思議なチカラがあります。 今回は、aff担当の手作り企...
トピックス

パリふわ食感は癖になりそう・・・

パリふわ食感 今日は、広島県府中市のご当地お好み焼き「府中焼き」をご紹介。 「広島風お好み焼き」や大阪の「モダン焼き」と同様に麺を使っていますが、先の二つが生地や具の間に麺を入れるのに対し、府中焼きでは生地の上にのせます。 さらに、麺の上に...