トピックス

トピックス

端午の節句に食べる美しい和菓子

北海道や青森県下北地方などで作られる和菓子、ベコモチ。法要の供え菓子にも使われますが、特に端午の節句のお菓子として食べられています。ベコモチはクジラモチ、カタコモチなどとも呼ばれ、道南地域を中心に道内各地で作られています。
トピックス

杜の都

杜の都 本州から九州にかけて自生するケヤキ。 木の芽時(このめどき)を迎え、新緑が目にまぶしい時期となりました。   「けやけき木」が名前の由来で、古語の「けやけき」には尊い、秀でたという意味があるとか。 硬く狂いが少ないことから社寺の建材...
トピックス

あと8日!新潟市はグリーン一色に

あと8日!新潟市はグリーン一色に 5月11日(土)、12日(日)に、新潟県の朱鷺(トキ)メッセにて「G20新潟農業大臣会合」が開催されます。 各国の農業大臣等が集まり、技術発展やイノベーションのための人材育成、フードバリューチェーンの発展、...
トピックス

誘惑する花

誘惑する花 道路や公園に彩りを添えてくれる初夏の風物詩ツツジ。 漢字で書くと「躑躅」となりますが、これを「ツツジ」ではなく「テキチョク」と読むと、足ぶみするという意味になります。 あまりの美しさに思わず立ち止まってしまうことからこの漢字が当...
トピックス

令和に流行る野菜は?

令和に流行る野菜は? 平成の時代が幕を下ろし、令和の時代が始まりました。 平成の30年で、私たちの食生活や食のトレンドも変化してきましたが、新時代も変わっていくのでしょうか。 そこで調べてみたところ、興味深いデータが。 種苗会社が昨年11月...
トピックス

全部わかりますか?

全部わかりますか? 今日は平成最後の日。平成に流行った食べ物たちをご紹介します。 平成2年 ティラミス 平成5年 ナタデココ 平成9年 ベルギーワッフル 平成16年 マカロン 平成18年 生キャラメル 平成23年 パンケーキ 平成25年 お...
トピックス

羊の“違い”

羊の“違い” 4月29日は、4(よう)・29(にく)の語呂合わせで、羊肉の日。 それにちなんで、今日は羊肉についてご紹介します。   羊肉には、生後1年未満の子羊の肉であるラムと、生後1年以上の羊の肉であるマトンの2種類があります。 一般的...
トピックス

緑茶あれこれ

緑茶あれこれ 4月29日からの1週間は緑茶週間。 そこで今日は、島田市の「島田市緑茶化計画」をご紹介します。   お茶の生産量日本一の静岡県の中でもトップクラスの生産量を誇る島田市。 童謡で歌われる「あかねだすきにすげのかさ」の茶娘もここが...
トピックス

バーベキューを楽しむために守ること

バーベキューを楽しむために守ること ~食中毒にご用心~ 今年のゴールデンウィークは10連休となり、家族や友達とバーベキューを楽しむ方も多いのではないでしょうか。 しかし、一歩間違えると食中毒でせっかくの楽しいバーベキューが台無しになってしま...
トピックス

ハナイカダ

ハナイカダを探してみませんか 昨日紹介した桜が川面に浮かぶハナイカダに続き、樹木のハナイカダをご紹介。 北海道北部を除く各地の山林のうち、湿気のある所に生える落葉樹です。 花は淡緑色で地味なのですが、咲く場所がなんと、葉っぱの真ん中。 葉の...