トピックス

トピックス

 輸入小麦の価格を4月1日から5.5%引き上げ

輸入小麦の価格を4月1日から5.5%引き上げ       有機農業ニュースクリップ@OrganicNewsClipさんからRT 農水省は10日、輸入小麦の価格を、4月1日から5.5%引き上げると発表した。 (1)米国・カナダ産小麦に対する中...
トピックス

 3月8日は国際女性デー

3月8日は国際女性デー     INYAKU Tomoya 印鑰 智哉@tomo_nadaさんからRT 3月8日は国際女性デー。 世界の食のシステムを変えるその先端を担っている女性たちに敬意を。 そして家父長制を破らなければ今の日本、本当に...
トピックス

 世界では有機農業・アグロエコロジーが拡大

世界では有機農業・アグロエコロジーが拡大   INYAKU Tomoya 印鑰 智哉@tomo_nadaさんから   世界で有機農業・アグロエコロジーが拡大する中、ビル・ゲイツ財団や化学企業/遺伝子組み換え企業は対抗手段として国連乗っ取りを...
トピックス

 農政大転換が求められている!

農政大転換が求められている!         INYAKU Tomoya 印鑰 智哉@tomo_nadaさんから 有機農業25%目標。 これまで農薬規制緩和一本槍だった政策の大転換が求められています。 もちろん、そこには矛盾がいっぱい。 矛...
トピックス

 今、地方自治体が変える国際政治の主役に

今、地方自治体が変える国際政治の主役に       INYAKU Tomoya 印鑰 智哉@tomo_nadaさんからRT ますます多くの人が食と気候変動の関係に気がつき始めている。 植物と微生物の共生関係こそが命を守る根拠であり、解決策と...
トピックス

 Heartful は英語ではありません

Heartful は英語ではありません      ケント・ギルバート@KentGilbert01さんから いい加減に、この和製英語をやめてもらいたい。 Heartful は英語ではありません。 カタカナ発音では「ハートフル」ですが、英語の ...
トピックス

 みちのくの道場、正法寺の魅力に迫ります

みちのくの道場、正法寺の魅力に迫ります       えさし郷土文化館@Esashi_MuseumさんからRT 本日より閉館時間が17時となりました。 春到来の季節ですが、同時に卒業や異動を迎える時期ですね。 さて、新年度となる4月からは当館...
トピックス

地方から変革は始まる

地方から変革は始まる       INYAKU Tomoya 印鑰 智哉@tomo_nadaさんからRT 日本も米国もブラジルも国家レベルでは絶望的な動きだが、一方で希望の見える動きも。 ブラジルの地方選で千を超える候補者が学校給食有機化・...
トピックス

 米テクノロジー株急落

米テクノロジー株急落         藤原直哉@naoyafujiwaraさんから 実質的にトランプ2期目が進んでいる。 前から言っているように2期目は大変だ。 悪党を追放するだけでは未来の繁栄は得られない。 3億人を超える国民に新たな繁栄...
トピックス

 日本でも本当にカサンドラ・クロスした天皇がいた

日本でも本当にカサンドラ・クロスした天皇がいた         藤原直哉@naoyafujiwaraさんからRT かつて日本でも本当にカサンドラ・クロスした天皇がいた。 壇ノ浦に沈んだ安徳天皇。 院政から一段と本格化する貴族の腐敗に武士が出...