トピックス 「みどりの食料システム戦略」は画に描いた餅 「みどりの食料システム戦略」は画に描いた餅 有機農業に憧れて就農した若者の多くが、なぜ3年で辞めるのか? ==農家を増やす戦略の欠如== ジャーナリスト 山口亮子 農家の平均年齢が67.8歳と高齢化の進む農業界にあって、若手の参入が多いのが... 2021.08.22 トピックス
トピックス 食卓を植民地化するサミット 食卓を植民地化するサミット INYAKU Tomoya 印鑰 智哉@tomo_nadaさんからRT インポッシブル・バーガーは遺伝子組み換え大豆から作ったもの。 混じっているではなく、GMOを活用するというのが企業のポリシー。 実際にラット... 2021.08.12 トピックス
トピックス ようやく日本でもまともな報道が可能に ようやく日本でもまともな報道が可能に INYAKU Tomoya 印鑰 智哉@tomo_nadaさんからRT なぜ日本では海外では白黒ついたラウンドアップの危険が知られないか? マスコミが統制されているから。 謝罪文を要求され、書いてしま... 2021.08.10 トピックス
トピックス 古くから神事や生活用品で稲作よりも長い歴史が 古くから神事や生活用品で稲作よりも長い歴史が きびと月の畑@kibi_tsukiさんからRT 休日に「大麻博物館」へ 大麻の品種の違いは複数あり、日本に生えていたものは向精神作用の少ない「繊維型」 かつての日本では、大麻を喫煙したり、薬物に... 2021.08.09 トピックス
トピックス 何も言わなければ、そのまま承認へとなります 何も言わなければ、そのまま承認へとなります INYAKU Tomoya 印鑰 智哉@tomo_nadaさんからRT 今回の改正は農水省の規則の改正なので、国会で審議されることもなく、省内の検討会だけで決められます。 パブコメは唯一の民意をぶ... 2021.08.05 トピックス
トピックス どうなる日本の食料システム どうなる日本の食料システム INYAKU Tomoya 印鑰 智哉@tomo_nadaさんからRT 国会での議論もなく、日本の食を大きく変えてしまおうとしている。 企業の企業による企業のための食料システムへと変えられようとしている。 お米が... 2021.08.05 トピックス
トピックス 日本人も覚醒しよう! 日本人も覚醒しよう! INYAKU Tomoya 印鑰 智哉@tomo_nada さんからRT ついに2023年、米国の消費者市場からモンサント(現バイエル)の農薬ラウンドアップが姿を消す! 米国の相次ぐ訴訟が個人市場からラウンドアップを追... 2021.08.01 トピックス
トピックス こうしてカサンドラクロスしていくのか!? こうしてカサンドラクロスしていくのか!? なるほど アメリカも日本もこうして、カサンドラ・クロスしていくのか!? 藤原直哉@naoyafujiwaraさんからRT もし、バイデン就任前にトランプが不正選挙を覆していたら、今頃民主党はトランプ... 2021.07.17 トピックス
トピックス バナナの栽培試験中@農工大 バナナの栽培試験中@農工大 バナナの栽培試験中 土の研究者 藤井さんはこんなこともされているんだね ますます興味がでてきたぞ! 農工大でブルーベリー栽培のセミナーをやったこともあるから・・・ 藤井一至@VirtualSoilさんからRT バ... 2021.07.06 トピックス
トピックス 市町村の自治基本条例とは 市町村の自治基本条例とは 本間奈々@nana0504さんからRT ちなみにほとんどの市町村の自治基本条例の骨格は同じです。 札幌市のように人口200万人近くの自治体が真面目に住民投票したら何億かかることか? そんなことも考えずに乱造された条... 2021.06.30 トピックス