トピックス

トピックス

ショクダイオオコンニャクをご存知ですか?

ショクダイオオコンニャクをご存知ですか? 本日5月29日は「こんにゃくの日」なのです。 こんにゃくは定植してから4~5年で花が咲きますが、農家では花が咲く前に収穫するため、なかなかお目にかかれません。 花言葉は「柔軟」。 思わず食品の方を連...
トピックス

皮ごと食べられますが

農林水産省 maff からシェア 【皮ごと食べられますが】 先日は、担当Nの市民農園で無事(!?)に育っているじゃがいもの様子をお伝えしました。 じゃがいもは、北海道から沖縄まで全国で栽培されており、春先から南の産地で収穫された新じゃがが流...
トピックス

きょうは小松菜の日

農林水産省 maffからシェア 【小松菜の日】 今日、5月27日はその語感から、「こまつな(小松菜)の日」として登録されています。 小松菜という名は、徳川吉宗が鷹狩りのため、江戸川の小松川を訪れた時に食した冬菜が気に入り、名付けたと言われて...
トピックス

 モンサントが追い詰められている

フェイスブックの印鑰 智哉さんからシェア モンサントが追い詰められている EUで当然承認されると思っていたモンサントの主力商品ラウンドアップ(グリホサート)の15年の使用延長承認が下りない。ラウンドアップはモンサントのこれまでのビジネスを支...
トピックス

お箸のおはなし

お箸のおはなし 横箸、涙箸、かき箸、受け箸・・・、 何を意味する言葉か分かりますか? いずれも人前では恥ずかしいとされる箸の作法です。ついついやってしまいがちですが、自分でも思い当たるふしがいくつもあり、帰ったら子どもにも教えようと思う担当...
トピックス

自然の恵みに感謝して節水意識を

森林文化協会からシェア 自然の恵みに感謝して節水意識を 森林塾青水が群馬県みなかみ町で実施した5月定例活動「藤原の山菜&ブナ新緑の森」(森林文化協会後援)に参加しました。夜の車座講座に登場された藤原案内人クラブの林親男さん(81)=写真=が...
トピックス

明治初期欧米から伝わった「さくらんぼ」

さくらんぼ 丸くてかわいい赤い果実で、口に含むと甘くてほのかに酸っぱい“さくらんぼ”が間もなく旬を迎えます。 日本の伝統的な果樹の1つとばかり思っていましたが、じつは意外と新しく、明治の初期にヨーロッパやアメリカから伝えられたそうです。 名...
トピックス

申年の梅は縁起がよい

申年の梅 6月が近くなると、家庭で梅干しやジュース、梅酒をつくるための商品が店頭に並び始めます。 一般に青梅のピークは6月上旬で、「梅の実が熟す頃の雨」というのが梅雨の語源であるという説もありますが、一部の品種は5月半ばから出回ります。 私...
トピックス

夢の木造高層建築

【夢の木造高層建築】       少資源国と言われる日本ですが、実は世界有数の森林国です。 「環境のため」というと、木を伐ってはいけないと思われがちですが、日本の森林の4割は人工林で、伐って、また植えて育てるというサイクルがとても重要です。...
トピックス

違いが分かりますか?

農林水産省 maff からシェア 【違いが分かります?】 「立てばシャクヤク、座ればボタン…」と、女性の容姿や立ち居振る舞いを花にたとえる言葉がありますが、花だけを見て、ボタンとシャクヤクの区別がつきますでしょうか? ボタンは木本植物(樹木...