トピックス

トピックス

「引き売り」はお客様と言霊の交流をする場だ

ツイッターで一枚の写真がご縁で、「八国山農園@吉祥寺東村山東久留米嵐山町」さんと‏ 交流を始めました。 彼は下記のようにとても貴重なゴミ箱へ移動心情を吐露してくれました。 農協はこうした動きを汲み取れないだろうな! いま水面下で日本の農業は...
トピックス

秘めたる可能性

秘めたる可能性 みなさんは、「カイコ(蚕)」をご存じですか? カイコは、絹の原料を作る昆虫で、蝶や蛾の仲間です。 実は今、カイコからは、糸や衣類にとどまらず、食品やインテリアなど、私たちの生活に身近なものが作り出されています。また、光る糸を...
トピックス

この覚悟さえあれば、何でもできます!

この覚悟さえあれば、何でもできます! ましてや都市型農業では。 何せ首都圏には4000万人の消費人口があるのですから・・・。 +++++++++ 八国山農園@吉祥寺東村山東久留米嵐山町‏ @HachikokuyamaFaさんからRT 生産者...
トピックス

農村のおやつ

農村のおやつ 今日は、寒さ厳しいこの時期に、富山県で作られている「寒餅(かんもち)」というお菓子をご紹介します。 寒餅は、寒の入りの1月上旬から寒明けの2月上旬にかけて作られます。 ついた餅を、約1ヵ月間にわたって寒風にさらして乾燥させたも...
トピックス

縁をとりもつ「甲府鳥もつ煮」

縁をとりもつ「甲府鳥もつ煮」 毎月29日はニクの日。 今回は、ご当地グルメとして注目されている山梨県の「甲府鳥もつ煮」をご紹介。 1950年頃に、「鳥のもつが捨てられるのはもったいない」と甲府市内のそば屋さんが考案したのが始まりとされていて...
トピックス

切干しから丸干しまで

切干しから丸干しまで   茨城県の特産品である「干しいも」。 「蒸す」「切る」「乾燥させる」というシンプルな工程ながら、自然の甘みを堪能できます。 干しいもは江戸時代に現在の静岡県で誕生。 現在、全国シェアの9割を占める茨城県に伝わったのは...
トピックス

「青い菊」誕生

「青い菊」誕生 「菊」は日本人になじみ深い花です。原産地は中国ですが、8~9世紀頃に日本に伝わると、薬用や鑑賞用として栽培・改良されるようになります。 江戸時代には日本から海外にも伝わり、欧米で独自の発展を遂げました。 今では、日本で作られ...
トピックス

海底で鳴く魚

海底で鳴く魚   今が旬の魚、ホウボウ。 角張った頭と、鮮やかな青色の斑紋があって体長の3分の1以上ある大きな胸ビレが特徴です。 うきぶくろが収縮されるとボーボーと海底に響き渡るような音を出すことから、ホウボウと呼ばれるようになったとの説も...
トピックス

頭のたんこぶが特徴です

頭のたんこぶが特徴です 頭にたんこぶのような突起があり、丸々とした形が愛らしい「不知火(しらぬひ)」がこれから旬を迎えます。 産地によって呼び方が違っており、愛媛県は「ひめぽん」、鹿児島県は「ラミポリン」、静岡県は「ふじポン」、広島県では「...
トピックス

親の出番です

親の出番です 12月26日の子供に続き、今日は親をご紹介。 マダラは、大きな口にぎょろりとした目、腹子を抱え丸々とした姿とは裏腹に、北海道から東北、北陸にかけた地方では、鍋や汁物の定番となっています。 山形県庄内地方では、冬の名物として「寒...