タネのいろいろ 長崎の俵正彦さんが育種したグラウンド・ペチカ ソーシアルメディアで青果物流通長崎の俵正彦さんが育種したグラウンド・ペチカきびと月の畑@kibi_tsukさんからi男性の農業従事者固定種・在来種の紹介女性の農業従事者紫の皮と赤い芽のジャガイモ『デストロイヤ』。見た目が、覆面のプロレスラー... 2021.06.28 タネのいろいろ
タネのいろいろ これからの公的種苗事業はどうなるか ソーシアルメディアでアグリビジネスこれからの公的種苗事業はどうなるかINYAKU Tomoya 印鑰 智哉@tomo_nadaさんからRT1998年種苗法改正、UPOV条約批准で種苗事業に国から出ていた補助金が自治体まかせの地方交付税に。さ... 2021.06.09 タネのいろいろ
タネのいろいろ 道を誤っていないか議論する時 道を誤っていないか議論する時 INYAKU Tomoya 印鑰 智哉@tomo_nadaさんからRTアルゼンチンではモンサント(バイエル)の遺伝子組み換え種子の特許の申し立てが却下に。インドでも。生命を発明したわけでもないのに発明者としての... 2021.05.19 タネのいろいろトピックス
タネのいろいろ 種苗の新品種開発でも日本は中国に追い越されている 種苗の新品種開発で日本は中国に追い越されている INYAKU Tomoya 印鑰 智哉@tomo_nadaさんからRT種苗の新品種開発でも日本は中国にとっくの昔に追い越されている。それなのに「シャインマスカットが盗られたから #種苗法改... 2021.05.18 タネのいろいろ
タネのいろいろ 化学肥料がなぜダメか、このビデオをぜひ見てほしい ソーシアルメディアでアグリビジネス化学肥料がなぜダメか、このビデオをぜひ見てほしいINYAKU Tomoya 印鑰 智哉@tomo_nadaさんから化学肥料がなぜダメか、このビデオをぜひ見てほしい。植物も動物もそして人も微生物との共生に支え... 2021.04.25 タネのいろいろ
タネのいろいろ 未来に向けて一歩を踏み出すために・・・ 未来に向けて一歩を踏み出すために・・・ INYAKU Tomoya 印鑰 智哉@tomo_nadaさんから4月1日から改正種苗法の一部が施行になる。農水省のおかしな説明を国会審議で問い直すもまともな弁明はなく、マスコミも追及せず、問題はまっ... 2021.04.04 タネのいろいろ
タネのいろいろ 稲・麦・大豆だけでなくイチゴにも影響は不可避だ 稲・麦・大豆だけでなくイチゴにも影響は不可避だ INYAKU Tomoya 印鑰 智哉@tomo_nadaさんからRTこのままでは稲・麦・大豆だけでなく、イチゴにも影響は不可避だと思います。栃木県に公的種苗事業の公的性格をしっかり認識... 2021.04.04 タネのいろいろ
タネのいろいろ なぜ、ここまで虚偽の説明で法改正しようとしたのか なぜここまで虚偽の説明で法改正しようとしたのか東京大学大学院鈴木宣弘研究室種苗法改正のアンケート INYAKU Tomoya 印鑰 智哉@tomo_nadaさんからRT東京大学大学院の鈴木宣弘研究室の種苗法改正のアンケートでも農水省... 2021.03.31 タネのいろいろ
タネのいろいろ 世界で農家の種子を奪うモンサント法 世界で農家の種子を奪うモンサント法 INYAKU Tomoya 印鑰 智哉さんから世界で農家の種子を奪うモンサント法を押しつける根拠となるUPOV1991条約に批判が高まる。スイスの市民団体は自由貿易で他国に強制するなと公開書簡。日本政... 2021.03.09 タネのいろいろ
タネのいろいろ 種苗の自主表示を早急に始める必要がある 種苗の自主表示を早急に始める必要がある INYAKU Tomoya 印鑰 智哉@tomo_nadaさんからRT従来の遺伝子組み換えに加えて、「ゲノム編集」、培養肉・卵、合成生物が市場に表示もなしに出ようとしている。こんな中、遺伝子操作さ... 2021.02.04 タネのいろいろ