タネのいろいろ ドキュメンタリー映画 「SEEDS OF EUROPE」 ドキュメンタリー映画 「SEEDS OF EUROPE」INYAKU Tomoya 印鑰 智哉さんからヨーロッパの有機のタネが置かれている問題に光をあてるドキュメンタリー映画。SEEDS OF EUROPE気候危機に対抗できるタネは多様なタ... 2024.05.07 タネのいろいろ
タネのいろいろ 「種子条例制定運動」推進阻止を許してはならない 「種子条例制定運動」推進阻止を許してはならない日本の種子(たね)を守る会さんから2度と国民を飢えさせない決意の下に制定された種子法の廃止後、国がダメなら地方で公共種子を守ろうと種子条例制定運動が始まった。各地の奮闘エピソードはまさにミュニシ... 2024.05.05 タネのいろいろ
タネのいろいろ 資源・情報が小さなどんぐりにも 1 資源・情報が小さなどんぐりにも 藤井一至 Kazumichi Fujiさんから【私の視点】まだろくに光合成もしてない段階で、こんなに深く根を張るだけの資源・情報が小さなどんぐりに搭載されていることに魅了されるのです。そして、ほ... 2024.04.23 タネのいろいろ
タネのいろいろ 種子を守ることはイデオロギーを超えた命の問題 種子を守ることはイデオロギーを超えた命の問題日本の種子(たね)を守る会4日の院内集会は会場200名以上、オンライン400名以上が集結。ご参加や情報拡散ありがとうございました。1回の集会ですぐに何かが変わるわけではないですが、種子を守ることは... 2024.04.07 タネのいろいろ
タネのいろいろ 伝統野菜・在来野菜約600種類のタネの廃棄を検討中 ソーシアルメディアで青果物流通伝統野菜・在来野菜約600種類のタネの廃棄を検討中日本の種子(たね)を守る会この件、当会にも心配するコメントやメールが届いています。3月24日の山澤さんのお話を聞く会のFaceBookイベントページで(続⇒)伝... 2024.03.31 タネのいろいろ
タネのいろいろ 食料農業農村基本法改定に向けた緊急オンライン集会 基本法改定に向けた緊急オンライン集会日本の種子(たね)を守る会昨日(3/4)の「食料農業農村基本法(以下、基本法)」改定に向けた緊急オンライン集会には400名近いご参加がありました。農政の憲法と言われる基本法ですが、食料自給の基本でもある「... 2024.03.05 タネのいろいろ
タネのいろいろ 基本法関連ページをウェブサイトに開設 基本法関連ページをウェブサイトに開設日本の種子(たね)を守る会農政の憲法と言われる「食料・農業・農村基本法」改定案が2月中に閣議決定後、国会上程予定。法案は未入手ですが、種子は単なる生産資材扱いのままのようです。肥料や農薬なくても作物は栽培... 2024.02.21 タネのいろいろ
タネのいろいろ 種子法の廃止時点で想定された事態 種子法の廃止時点で想定された事態コメ農家が大混乱一般社団法人心土不二さんから東京新聞が2面 両面を使って三井化学の詐欺まがいの違法な種子の販売実態を明らかに。Web記事、下記にアクセスして頂けば全部読めますので是非読んでいただけませんか。シ... 2023.12.07 タネのいろいろ
タネのいろいろ 種子(たね)は誰のものなのか 種子(たね)は誰のものなのか 日本の種子(たね)を守る会さんから日本も加盟しているUPOV1991が大変問題ある条約。種子法廃止も種苗法改定もこれがいわば元凶。種子(たね)は誰のものなのか、あらためて考えたいです。 2023.12.04 タネのいろいろ
タネのいろいろ タネめぐる「詐欺的不正」と「出荷停止」はなぜ起きた? 三井化学のタネめぐる「詐欺的不正」と「出荷停止」はなぜ起きた? 日本の種子(たね)を守る会さんから以前からお伝えしているコメのF1種子みつひかりの、いきなりの種子販売中止⇒表示偽装発覚問題ですが、やっと大手メディアが取り上げています。コメ農... 2023.12.03 タネのいろいろ