タネのいろいろ

タネのいろいろ

種子法廃止以降の動きは・・・

ソーシアルメディアでアグリビジネス種子法廃止以降、民間企業の品種開発は?INYAKU Tomoya 印鑰 智哉@tomo_nadaさんから種子法廃止以降、民間企業の品種はどれくらい増えたか?ほとんど変わっていない。一方、種子行政を後退させる...
タネのいろいろ

肝心要のタネ問題、真剣に考えよう!

肝心要のタネ問題、真剣に考えよう!「15日にはいよいよ自家増殖自家採種禁止法案が来年の通常国会に出されることが明らかになりました」(文中より)大変~💦(>_<)ノ✨皆で阻止しよう!!山田正彦 OFFICIAL BLOGからシェア嬉しい話です...
タネのいろいろ

種子法について学ぼう!

種子法について学ぼう!INYAKU Tomoya 印鑰 智哉さんから6月1日、鎌倉のカトリック教会での種子法問題の勉強会で話をします。ゲノム編集による遺伝子組み換え農業の解禁という事態に対して、どう向き合っていけばいいのか、話ができればと思...
タネのいろいろ

種子法廃止にはこうして対応しよう

ソーシアルメディアでアグリビジネス種子法廃止にはこうして対応しよういま都道府県で条例づくりが進んでいます印鑰智哉さんの食料主権と種子法のお話(2018.07.17)埼玉県では条例づくりに尽力したのは自民党議員だったとか。危機感わかっているね...
タネのいろいろ

種子法廃止の暴挙を許すな

種子法廃止の後、5県が独自の条例を制定、また5道県が条例を準備中。さらに地方議会からの2017年1月~2019年1月22日までに提出された「種子」関連意見書は衆院で126、参院で142件。
タネのいろいろ

種子法廃止法案によって危険な日本の食生活

種子法廃止法案によって危険な日本の食生活【NET TV ニュース】国家非常事態対策委員会 2018/07/20
タネのいろいろ

採取後のタネの管理

採取後のタネの管理 0円農業‏ @0_0nouさんからRT 野菜の種類によっては、タネの周囲にぬめりのある発芽抑制物質が付着していることがあります。よく洗ってから乾燥させ、保存しましょう。 【採種後、タネを洗わない野菜】 マメ科野菜、トウガ...
タネのいろいろ

麦の起源を旅するたねとり畑、麦刈りのつどい

麦の起源を旅するたねとり畑、麦刈りのつどいたねだね 在来種研究所さんから各地からお手伝いに集まっていただき初めて会ったメンバーでしたが、思わぬつながりもたくさんあり、話がはずみました。約30種類の麦の畑を実際に歩いてもらいてもらいながら、成...
タネのいろいろ

山形「21世紀かぶ祭りin一霞」に向けて

フェイスブックの山形県の在来作物と食文化からシェア「21世紀かぶ祭りin一霞」に向けて『 焼畑あつみかぶ 』約350年前から焼畑農法で栽培され続けている。夏に蒔いたたった1ミリ程度の種はその数千倍の大きさへと実った。「焼畑あつみかぶ」の種は...
タネのいろいろ

横浜港の発展とともに「横浜植木120年の歴史」

「横浜植木120年の歩み」横浜港の発展とともに・・・ 詳細はこちら