海外食料需給インフォメーション
(Global Food Supply & Demand Information)
-農林水産省政策課食料安全保障室ー
小麦の播種面積は減少(インド)
Wheat planting area was down in India.
インド小麦は、例年、10~12月頃に播種され、翌年3~5月頃に収穫されます。
国際穀物理事会の報告(2018.2.22公表)によれば、2018/19年度の小麦の播種面積は、乾燥した一部の産地で小麦から豆類へと作付けを転換したため、史上最高となった前年度を4%下回る見込みです。
生育初期は気温が高かったものの、その後は冷涼となり降雨も観測され、同国北部や中部では作物は順調に生育しているそうです。
本日の写真は、2018年2月10日に撮影された、インド北部ヒマーチャル・プラデーシュ州の小麦畑の様子です。
生育は総じて順調である一方で、一部で乾燥や病害の影響が出ているとのこと。
写真①、②は、発芽期に雨不足となったため、作物の密度が低く、まばらな状態となっている圃場です。
写真③は、黄さび病の発生圃場の近くで、予防のため農薬を散布している様子、④は黄さび病が発生した圃場です。
◎需給に関する情報は、農林水産省ホームページ「食料需給インフォメーション」へ
+++++
In India, wheat is usually planted during October and December, harvested during March and May.
According to IGC report released 22th February, planting in 2018/19 was down by around 4% compared to the 2017/18 peak because some famers opted to grow more pluses in dry parts.
After an earlier warm spell, recent cool, showery weather favoured crop development across northern and central parts.
Today’s photos show wheat growing fields in Himachal Pradesh, northern India as of 10th February 2018.
The crop development has been generally favourable while some fields are affected by dry conditions and diseases.
Photo① and ② show crop fields where planting is not dense due to lack of rain in the geminating stage
Photo③ shows a crop field where farmer is spraying pesticide to protect the crop against the yellow rust disease spread in the nearby fields.
Photo④ shows a field affected with yellow rust disease.
#Indiawheat #インド小麦
コメント