履き物でも、味は絶品

MAFF

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

履き物でも、味は絶品

 

 

 

 

舌平目

 

 

 

「舌平目のムニエル」と言えば、洋食の定番ですね。

バターで焼いた白身の魚というのはイメージできると思いますが、海の中ではどんな姿をしているかご存じでしょうか。

シタビラメとはいくつかの種類の総称ですが、その中でよく食されるのはアカシタビラメです。

写真にあるとおり、背びれ、尾びれ、尻びれがつながっていて、ほぼ楕円形をしています。

このような特徴的な姿のため、呼び名もさまざまです。

分類は、ウシノシタ科(牛の舌)。英語名は「tonguefish」(舌の魚)。

日本では地域によって、「くつぞこ」、「ゾウリウオ」、「ゲタ」などと呼ばれています。

履き物になぞらえた呼び名が多く、見た目はインパクトがありますが、味は淡泊で上品とされています。

比較的魚を食べないヨーロッパでも、好んで食べられているそうです。

ちなみに、シタ”ビラメ”と言いますが、ヒラメとは異なる種で、分類上はカレイ目の魚ですので、お間違えなく!

 

 

写真提供:三重県水産研究所

 

 

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました