なんて心地いい響きなんでしょう、10月1日は日本酒の日

トピックス

 

 

 

 

 

 

 

【日本酒の日】

なんて心地いい響きなんでしょう、10月1日は日本酒の日

 

 

 

 

 

 

 


10月は収穫
された新米を使った新酒が造り始められる時期です。

昭和39酒造年度まで、酒造年度は「10月1日から」と定められており、蔵元では「酒造元旦」として祝っていました。こうした経緯から、昭和53年に日本酒造組合中央会が、10月1日を「日本酒の日」としました。

春先にしぼられた新酒がひと夏を越し、熟成して ” 飲み頃 ” を迎えるこの季節。秋に美味しくなるお酒は「秋あがりのお酒」、「ひやおろし」とも呼ばれます。火入れせずに「冷や(ひや)」のまま貯蔵されていたお酒が、貯蔵用の大桶から出荷用の木樽へと「卸ろされ(おろし)」て瓶詰めされていた事から「ひやおろし」と呼ばれるようになりました。

その旨みたっぷりの円熟の味わいは古くから日本酒の最も美味しい飲み方とされてきました。海の幸、山の幸ともに豊富な食材が出そろう「味覚の秋」。美味しい料理に、旨い日本酒、幸せな組み合わせで心ゆくまで堪能したい担当でした。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました