2018-02

トピックス

寒さに負けない

寒さに負けない 写真はこの時期に咲く花です。 何の花でしょう? これは、アロエの花です。 南アフリカなどが原産の多肉植物で、先が尖り、縁にトゲが沢山ある肉厚の葉が特徴です。 ちなみに、サボテンの仲間ではありません。 医者いらずの別名もあり、...
市場便り

3月まで出回ります

青森合同青果株式会社からシェア                3月まで出回ります 貯蔵性に優れた青森県の特産ぶどう「スチューベン」。 昨年の秋に収穫された冷蔵品が翌年の春まで出荷されます。 ただでさえ糖度が高いのに、貯蔵中に酸味が抜けて驚く...
澤光青果の販促

【澤光青果便り】№359 さて本日のおすすめ品は・・・

日本一のカテゴリーキラー澤光青果を支援中。 数ある取扱品目のなかで何をおススメ品にしているのか。 そこを読み取ってもらうのがポイント。 むろん自社開発商材もありますが、 大田市場を背中ににしているところも同社の強み。 伝統野菜や他市場に入荷...
朝のご挨拶

2/20  2018年  おはようございます

2/20  2018年  【朝のご挨拶】 Good morning Have a wonderful day! おはようございます きょうも素敵な出会いと楽しいソーシアルを! 今朝はコブシとともに・・・
海外便り

雨季米の田植えの準備中(インドネシア)

雨季米の田植えの準備中(インドネシア) Preparation for planting wet-season rice in Indonesia.     インドネシアは世界第3位の米産地で、主要作である雨季米の田植えは、例年11月~翌年...
トピックス

徳川家御用達の魚(その2)

徳川家御用達の魚(その2)   透き通るように白くほっそりとした指に喩えられる「シラウオ(白魚)」。 まもなく産卵期を迎え、旬になります。 名前の由来は、生きているうちは透明なのに、死んでしまうと白くなっていくからといわれています。 おおむ...
澤光青果の販促

【澤光青果便り】№358 さて本日のおすすめ品は・・・

日本一のカテゴリーキラー澤光青果を支援中。 数ある取扱品目のなかで何をおススメ品にしているのか。 そこを読み取ってもらうのがポイント。 むろん自社開発商材もありますが、 大田市場を背中ににしているところも同社の強み。 伝統野菜や他市場に入荷...
市場便り

八百屋はつらいよ…

青森合同青果株式会社   八百屋はつらいよ…   高騰が続く白菜。 八百屋さんが浮かない顔で言ってました。 「お客さんから『品物よくないのにこんなに高いの?』って言われるんだよね。 悪気はないんだろうけど、わかってほしいよなー」 相場が高い...
朝のご挨拶

2/19  2018年  おはようございます

2/19  2018年  【朝のご挨拶】 Good morning Have a wonderful day! おはようございます きょうも素敵な出会いと楽しいソーシアルを! 今朝はプリムラ・ジュリアンとともに・・・
トピックス

これもうどん?

これもうどん? 上州名物のからっ風が吹く群馬県。 日本でも有数の小麦の産地で、群馬三大うどんと呼ばれる麺のほか、粉食文化が発達しています。今日はそんな中から「桐生うどん」をご紹介。 桐生うどんは、別名「ひもかわうどん」または「帯うどん」と呼...