市場の卸は「荷受」体質から脱皮できるか?

 

 

 

3年前、大騒動して迎えた卸売市場の委託手数料自由化(平成21年4月実施)であったが、花き部の卸が1社届けただけで青果は護送船団方式でどこも名乗りをあげなかった。

これでは自由化の意味がなかった。

販売力のある卸は10%と名乗りをあげてよかったのに情けない話であった。


あのころからすると、事態はさらに悪化しているようだ。


市場外流通の拡大をみればはっきるするだろう。


新規参入組みの生産者は増えてている。

そうした人たちは実社会を体験しているだけに、ツイッターやフェイスブックの活用にも熱心で直販に取り組んでいる。

一方、市場の卸は現実の流通がシュリンクしてるなかで、そうしたソーシアルメディアに取り組む気配はない。

「荷受」から脱皮をはかり「商社化」を目指して欲しいのだが・・・。

 

メルマガ「畑から台所まで」のご登録はこちら

コメント

タイトルとURLをコピーしました