月見のお供は
今日は十五夜。
月を眺めるだけでなく、月見団子を食べるのも楽しみの一つですが、今回はその団子に注目してみます。
元々は、この時季に収穫を迎える芋類などをお供えしていましたが、いつからか、月に似た丸くて白い団子をお供えするようになったと言われています。
また、地域によって違いがあるのも特徴です。
例えば、静岡で食べられているのは「へそ餅」と言い、真ん中がへそのようにくぼんでいて、あんこなどをつけて食べます。
沖縄では、小判型または俵型で小豆をまぶした「ふちゃぎ」が月見団子です。
皆さんがお住まいの地域ではどのような団子が食べられていますか?
コメント