注目される飼料用の新水稲品種 「リーフスター」

トピックス

 

 

 

注目される飼料用の新水稲品種 「リーフスター」
~むろん、将来はこれを食用品種へ~

 

 

★要約

独立行政法人農業・生物系特定産業技術研究機構作物研究所(以下、作物研究所)と国立大学法人東京農工大学(以下、東京農工大学)は、稲発酵粗飼料用の水稲新品種「リーフスター」を育成しました。

この品種は、可消化養分総量(TDN)収量が高く、地上部全重収量における茎葉部分の割合が多いのが特徴です。

極長稈にもかかわらず耐倒伏性が強く、牛に稲発酵粗飼料として給与した場合、未消化籾の発生が少ない特性を持ちます。

農林水産省において「リーフスター」と命名され、水稲農林413号として登録されました。現在種苗登録申請中です。

★背景

我が国では、乾草や稲わらといった粗飼料の自給率が低いことから、水田での自給粗飼料生産の向上が求められています。

茎葉をサイレージ化する稲発酵粗飼料では、子実と茎葉を含めた全重の多収性が重要です。

しかし、これまでの飼料イネ品種を牛に給与すると、未消化籾が高い頻度で発生する場合があり、

問題となっています。そこで、茎葉部分の割合が多く、TDN収量の高い飼料イネ品種が望まれています。

 

詳細はこちら

 

 

 

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました