郷土料理の「いとこ煮」はいかが・・・

MAFF

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

郷土料理の「いとこ煮」はいかが・・・

 

 

 

 

 

 

いとこ煮

 

 

 

本日は、旬を迎えた小豆を美味しく食べられる郷土料理、「いとこ煮」をご紹介。

いとこ煮は日本各地で昔から伝わる料理で、小豆と野菜を醤油や砂糖などで味付けした煮物です。

名前の由来は諸説ありますが、材料を煮えにくいものから順番に鍋に入れて煮込んでいくことから、「おいおい煮る」を「甥(おい)甥(おい)」にかけ、甥と甥は「いとこ」の関係にあることから、いとこ煮という名前がついたという説が広く知られています。

小豆とかぼちゃを煮たものを思い浮かべる方が多いかと思いますが、地域によってバリエーションが豊かです。

富山県では旬の野菜と煮込んだ具だくさんなもの、山口県荻市周辺では昆布などのだし汁に、白玉団子や干ししいたけなどを入れ、一見するとぜんざいに見えるものまで幅広くあります。

古くから親しまれてきたいとこ煮ですが、小豆といろいろな材料で作れますので、新たないとこ煮に挑戦してみてはいかがでしょうか。

写真提供:(公社)萩市観光協会(下)

 

 

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました